MENU
  • ホーム
  • センター紹介
    • 所長あいさつ
    • 教育センター運営方針
    • 組織、沿革
    • アクセス
  • 利用案内
  • 県内各学校リンク集
  • リンク集
  • 「ミネルバ」

佐賀県教育センター

  • ホーム
  • センター紹介
    • 所長あいさつ
    • 教育センター運営方針
    • 組織、沿革
    • アクセス
  • 利用案内
  • 県内各学校リンク集
  • リンク集
  • 「ミネルバ」
研究成果
  1. HOME
  2. 研究調査
  3. 研究成果
  4. 平成26年度の研究成果
2019年5月26日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 kenkyu 研究成果

平成26年度の研究成果

 

プロジェクト研究
  校種 研究内容 研究テーマ
小・中学校  社会科 小・中学校社会科における思考力・判断力・表現力の育成を目指した授業の在り方(2年次/2)
小・中学校  校内研究の在り方 学校力を高める小・中学校の校内研究の推進・充実   
-一人一人が意識を高めながら取り組む校内研究-(2年次/2)
プロジェクト研究・特命研究(平成27年度の研究成果を公開しましたので、そちらにリンクしています)
小・中・高等学校 教育相談 支え合う人間関係を築くための支援の在り方   
-ピア・メディエーションに関する活動プログラムの開発-(1年次/2)
  小・中・高等学校 特別支援教育 小・中学校の通常学級及び高等学校におけるすべての児童生徒が学びやすい授業づくりの在り方
-「ユニバーサルデザイン」の視点を取り入れた授業実践を通して- 【特命研究】
こちらも参考にしてください。→個別実践研究(教育センター所員が個人で取り組んだ研究)

 

カテゴリー
研究成果
研究成果

前の記事

平成24年度の研究成果
2019年5月22日
研究成果

次の記事

平成30年度の研究成果
2019年5月30日
  • 各種研修
    • 経験年数別研修
      • 初任者研修
      • 3年経験者研修
      • 中堅教諭等資質向上研修
      • 養護教諭経験年数別研修
    • 職務別研修 ・ 課題別研修
      • 職務別研修
      • 課題別研修
    • 希望等研修
      • 小学校教員対象研修
      • 中学校教員対象研修
      • 高等学校教員対象研修
      • 特別支援学校教員対象研修
      • 複数校種対象研修
      • 教育相談、生徒指導、特別支援教育
  • 受講のための情報
    • 受講者へのお願い
    • オンデマンド受講者専用ページ
    • 駐車場の利用について
    • 申込等各種手続
  • 授業に役立つコンテンツ
    • 授業に役立つ実践研究
      • 教育センター所員が個別に取り組んだ研究
    • 学習評価の進め方
    • SAGAせ~る指導案
    • 学習状況調査
    • 長期研修生の研究成果物
    • 理科力向上サポート
    • 講座授業事例集
  • 教育相談・特別支援教育
    • 教育相談について
    • 特別支援教育
  • 学校支援
    • 支援の申込み
    • レファレンス
  • センター利用の皆様へ
    • 図書資料室
      • 図書資料室の利用について
      • 教科書センター
      • 研究紀要検索
      • 蔵書検索
    • メールマガジン配信登録・解除
    • 各種様式ダウンロード

 

© 1979-2022 佐賀県教育センター All Rights Reserved.