平成25・26年度 佐賀県教育センタープロジェクト研究
小・中学校校内研究の在り方研究委員会 〈2年次〉 |
|
学校力を高める小・中学校校内研究の推進・充実
−一人一人が意識を高めながら取り組む校内研究−
|
急激に変化する社会の中で、児童生徒の生きる力をどのように育んでいくのかが学校教育に問われています。生きる力を育むために必要なことは、教師自ら指導法改善や授業力向上を図り、全員で学校力を高めていくことだと考えます。
教師一人一人が主体的に、各学校における課題を明確にし、その改善のための手立てを協議したり、共有したりするための研究会を行うことで、協働で取り組む校内研究が推進されます。このことは、学校力を高めると同時に児童生徒の生きる力の育成につながっていきます。
そこで、本研究では、県内の公立小・中学校を対象にした校内研究に関する実態調査から明らかになった現状と課題を基に、ワークショップ型の研究会など、教師一人一人が各学校における研究の成果を教育活動に生かしていくための校内研究の進め方を提案します。
|
|
 |
IE以外のプラウザでは開けないページがあります |
|
研究委員一覧 |
平成26年度
プロジェクト研究 |
末次 知子 (佐賀県教育センター所員)
副島 洋子 (佐賀県教育センター所員)
松尾 天 (佐賀県教育センター所員)
徳永 星子 (佐賀県教育センター所員)
松尾美値余 (佐賀県教育センター所員)
西岡いずみ (佐賀県教育センター所員) |
田ア 正剛 (武雄市立武雄小学校)
釘本 元子 (佐賀市立神野小学校)
佐伯 美和 (玄海町立値賀小学校)
渡部 泰通 (基山町立基山中学校)
奥園智恵子 (鳥栖市立基里中学校)
江口 賢一 (多久市立西渓中学校) |
|
小林 章子 (佐賀市立春日北小学校) 研究協力員
鍋島 元春 (佐賀市立大和中学校) 研究協力員 |
|
平成25年度
プロジェクト研究 |
末次 知子 (佐賀県教育センター所員)
佐伯 美和 (佐賀県教育センター所員)
小田 千尋 (佐賀県教育センター所員)
松尾美値余 (佐賀県教育センター所員)
西岡いずみ (佐賀県教育センター所員) |
近藤 慎也 (佐賀市立北川副小学校)
田ア 正剛 (武雄市立東川登小学校)
上村 宗紀 (唐津市立入野小学校)
渡部 泰通 (基山町立基山中学校)
中島 央子 (武雄市立山内中学校)
辰野 賢 (玄海町立値賀中学校) |
|
小林 章子 (佐賀市立春日北小学校) 研究協力員
南里 昌芳 (佐賀市立大和中学校) 研究協力員 |
|
|
★このサイトについてのご意見やご質問は
こちらへ |
 |
|
|
Copyright(C) 2015 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved. |
|