メールマガジン「ミネルバ」配信登録・解除
「ミネルバ」は教育センターのメールマガジンです。配信登録すると、教育センターからの旬の情報がお手元に届きます。子どもたちの生き生きとした学びにつながる、役立つ情報が満載です。ぜひご登録ください。
「ミネルバ」の配信登録・解除はこちらから。
ミネルバ第236号
★―*―★ 佐賀県教育センター ★―*―★
メールマガジン「ミネルバ」
第236号(令和5年5月)2023.5.8
SAGA Prefectural Education Center
★―*―*―*―*―*―*―*―*―*―★
【目 次】
1.令和5年度希望等研修の申込みが始まります!
2.令和4年度Webアップコンテンツについて
3.図書資料室の本の閲覧について
4.令和5年度教科書展示会について
5.学校支援の申請について
6.メールマガジンの配信について
1.令和5年度希望等研修の申込みが始まります!
令和5年5月10日(水)9:00から新教育情報システム(SEI-Net)にて申込みを受け付けます。各学校の申込担当者を通じて申込みをしてください。受講の可否確認が必要な研修の申込みは、5月16日(火)までです。その他の研修は先着順で、定員に達した場合は申込みができません。
詳しくは、各学校へ配布した職員回覧用、研修ポスター、教育センターWeb
ページ等で御確認ください。
2.令和4年度Webアップコンテンツについて
○プロジェクト研究
(中学校音楽科)
「中学校音楽科における『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けた授業改善の推進」
(中学校美術科)
「中学校美術科における『主体的・対話的で深い学び』の実現に向けた授業改善の推進」
○個別実践研究(教育相談)
「小・中学校における子どもの安心につながる教育相談の充実に向けて
―定期相談の充実を図るためのアンケートとリーフレット等の作成―」
○個別実践研究(小・中学校各教科・領域等)
「小・中学校 日々の授業づくりや授業改善に役立つコンテンツ」
・授業づくりのポイントチェックシート
・単元デザイン FIRST STEP
・学習評価 FIRST STEP
・授業実践のまとめ
・授業実践のまとめ(動画) など
このほかにも、授業に役立つコンテンツが満載です。どうぞ、御活用ください。
3.図書資料室の本の閲覧について
令和2年度から、図書の貸出しは行っておりませんが、研修で教育センター
においでの際には、ぜひお立寄りください(要予約)。最新の教育関係の図書
をはじめ、全国から集まった研究紀要など、数多く取りそろえております。
4.令和5年度教科書展示会について
期日:令和5年6月16日(金)~ 7月5日(水)9:00~17:00
場所:佐賀県教育センター図書資料室
御利用の際には、事前予約をお願いしています。
5.学校支援の申請について
教育センターは、「研究」「研修」「学校支援」という3つの教育サービス
を提供しています。その中の「学校支援」では、授業づくりや校内研修の在り
方等、学校の様々なニーズに応えられるよう、専門性を生かした支援に取り組
んでいます。申請方法についても、手軽に申し込めるようにしております。ま
ずは、各教科・領域等を担当する所員が所属する課に電話で御連絡ください。
→「学校支援の例、申込み方法、各教科・領域等の担当者一覧」についてはこちら
6.メールマガジンの配信について
メールマガジン「ミネルバ」を配信登録すると、教育センターからの旬の情
報がお手元に届きます。子供たちの生き生きとした学びにつながる、役立つ情
報が満載です。ぜひ、教育センターWebページより御登録ください。