事例に見るブリーフセラピー
ここでは,具体的な相談の中での,ブリーフセラピーの技法を用いたやりとりの一部分を紹介します.。ここに載せているものは,時間にするとごくわずかなものです。しかし,この短いやりとりによって,子どもや保護者が元気になったり,自ら目標を定めることにつながったりしたケースです。
ここでは,一方的に不満をぶつける子どもや,自分を表現することが極端に苦手な子どもなどの事例を挙げています。このような子どもは、学校内カウンセリングの対象にはなりにくいかもしれません。しかし,ブリーフセラピーの考え方を生かしたかかわりで、アプローチの方向が見えてくることがあります。
ブリーフセラピーの技法の使い方が,はっきりとしていてわかりやすい事例です。
子ども(保護者)の様子 | 用いた技法 | |||
|
リソース探し 称賛 |
|||
|
例外探し 称賛 |
|||
|
リソース探し 称賛 |
子ども(保護者)の様子 | 用いた技法 | |||
|
称賛 コーピングクエスチョン |
|||
|
リフレーミング コーピングクエスチョン |
|||
|
リフレーミング 外在化 |
|||
|
リフレーミング |
子ども(保護者)の様子 | 用いた技法 | |||
|
例外探し リソース探し |
|||
|
ゴールの設定 | |||
|
スケーリングクエスチョン | |||
|
ミラクルクエスチョン |