ミネルバ第227号

★―*―★  佐賀県教育センター ★―*―★
メールマガジン「ミネルバ」
第227号(令和4年8月)2022.8.2
SAGA Prefectural Education Center
★―*―*―*―*―*―*―*―*―*―★

【目 次】
1.教育センター研修の受講及び欠席について
2.授業に役立つコンテンツを公開中です!
3.夏休みに「自立活動の授業づくり」について考えてみませんか?
4.学校支援の申請について
5.メールマガジンの配信について
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

1.教育センター研修の受講及び欠席について

 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。教育センターでは、安心して研修を受講していただけるように、様々な感染対策に取り組んでいます。なお、受講に関して心配な点があったり、欠席せざるを得ない状況になったりした場合は、遠慮無く御相談ください。研修の受講及び欠席に関する御相談は、0952-62-5213(教職研修担当)までお願いします。


2.授業に役立つコンテンツを公開中です!

 教育センターでは、これまでに授業に役立つコンテンツをWebアップしています。ぜひ、ダウンロードしていただき、夏休み明けからの児童生徒の学習改善や教師の指導改善にお役立てください。

  《令和3年度の研究成果物より》

小学校算数科
課題解決や授業改善の視点を取り入れた単元計画や、児童の「できた!」「分かった!」の質を高める学習過程の一場面(「分数(小3)」「面積(小4)」等)

中学校英語科
単元パッケージ(単元の指導と評価の計画、本時の展開、評価問題等)、評価問題の改善ポイント(「日米の習慣やマナーの違いを踏まえ,留学生にアドバイスする(中2)」等)

  《令和元年度の研究成果物より》

小学校国語科
単元を通して児童に身に付けさせたい力を確かめる問題(適用題)の例など(「大造じいさんとガン(小5)」「海の命(小6)」等)

小学校算数科
課題解決や授業改善の視点を取り入れた単元計画や、児童の「できた!」「分かった!」の質を高める学習過程の一場面(「割合と百分率の問題(小5)」等)

中学校国語科
単元の指導計画と評価、単元の構想、学習計画表、学習のてびき、学習シート(「幻の魚は生きていた(中1)」「トロッコ(中1)」等)

中学校数学科
単元で学ぶ意義や目標を示した単元図、知識・技能の習得を目指す授業の工夫例、思考力・判断力・表現力を育成する授業の展開例(「変化と対応(中1)」「平面図形(中1)」等)

中学校英語科
単元構成の手順、学習計画表、ワークシート(New Horizonから「Daily Scene7 絵はがき(中1)」、Sunshineから「My Project6 CMを作ろう(中2)」等)

  →「授業に役立つコンテンツ」についてはこちら

3.夏休みに「自立活動の授業づくり」について考えてみませんか?

 「自立活動の進め方に自信がない」「児童生徒の『できる』ことをもっと増やしたい」など、自立活動の指導の進め方について悩んでいる先生方がいらっしゃると思います。教育センターでは、令和3年度に「自立活動の時間における、児童生徒の『できる』を増やす授業づくりをテーマに研究を行いました。「自立活動の授業づくりナビ」には、自立活動の授業づくりの考え方や進め方のポイントをまとめています。是非、御活用ください。

→「自立活動の時間における、児童生徒の『できる』を増やす授業づくり」についてはこちら
→「自立活動の授業づくりナビ」についてはこちら

4.学校支援の申請について

 教育センターでは、「研究」「研修」「学校支援」という3つの教育サービスを提供しています。その中の「学校支援」では、授業づくりや校内研修の在り方等、学校の様々なニーズに応えられるよう、専門性を生かした支援に取り組んでいます。申請方法についても、手軽に申し込めるようにしています。まずは、連絡窓口にお気軽にお申し出ください。

  →「支援の申込み」についてはこちら
  →「レファレンス」についてはこちら

5.メールマガジンの配信について

 メールマガジン「ミネルバ」を配信登録すると、教育センターからの旬の情報がお手元に届きます。子供たちの生き生きとした学びにつながる、役立つ情報が満載です。ぜひ、教育センターWebページよりご登録ください。

  →「メールマガジン配信登録・解除」についてはこちら

ミネルバ

前の記事

ミネルバ第226号
ミネルバ

次の記事

ミネルバ第229号