「食べる力」をはぐくむ食育授業の研究     佐賀県教育センター・プロジェクト研究  OPページへ
研究の概要 食の実態調査 段階的な指導について 授業の実践 役に立つ情報

 小学校における授業実践中学校における授業実践高等学校における授業実践に分けて一覧表にしています。

 実践授業一覧表   この表から,実践授業の様子LINK やPDF形式の指導案等PDFを見ることができます。  
※ それぞれの題材を「クリック」してください。各題材とも,指導案やワークシート(PDF形式)などを見ることができます。
  総合的な学習については,単元の指導展開例を見ることができます。

※ 「食べる力」や各段階の到達目標と題材との関連については,「段階的な指導について」のページをご参照ください。
段階 到達目標 学級活動 道徳の時間 総合的な学習の時間 







・ マナーを知り,望ましい食べ方を身に付ける。
  (手洗い,姿勢)
・ 好き嫌いなく,何でも食べようとする。
・ 自分で進んで,朝食を食べる。
・ 食事のとき,自分のできることをする。
・ 食べ物が自然の恵みであることを知り,食べ物や作った人に感謝して食べる。


◇早寝,早起き,朝ごはんPDF
 (生活リズムを整える)

◇はしの持ち方は大丈夫?PDF
  (「はし」の文化とマナー)


◇給食を作ってくれる人にありがとうの気持ちを伝えようPDF


◇おいしく食べようPDF
 (歯みがき
名人)


○「ごはんのにおい」PDF
 資料「におい」(副読本)

 4−(2)

【生活科での取り組み】
「自分の野菜作り」








望ましい食習慣を身に付ける。
 (朝食をとる,望ましいおやつのとり方,よくかんで食べる)
・ 友達と楽しく給食を食べる。
・ 自分の食べている食べ物に関心をもつ。
・ 食事作りに関する仕事に関心をもつ。
・ 自分の住む地域の特産物や食料の流れを知る。



大切な朝ごはん(朝食の働き)LINK

◇おやつのとり方(時間・量)PDF



●「いただきます・ごちそうさま」LINK
 資料:絵本「いただきま〜す」
  2−(4)


☆地域の料理を作ろうPDF








・ 望ましい食習慣を身に付ける。
  (規則正しく,量や質のバランスよく食べる)
・ 家族やいろいろな人と楽しく食べる。
・ 食事作りに関する仕事にかかわる。
・ 自分の住む地域や他の地域の食糧生産や食文化に関心をもつ。

◆元気の出る朝ごはんLINK
 (朝食の内容)


◇おやつの選び方
 (脂質・糖分)
PDF
 (食品添加物)PDF

◇思い出に残る会食をしようPDF

◇食べ物はどこから来る?食べ物が買えなくなったらPDF
 (食糧問題)

●「いただきます」を考えようLINK
 資料:詩「大漁」
  3−(2)

☆自分の食生活を見直
 そうPDF


☆米作り体験,米の利用
 (収穫祭をしよう)LINK
 (米からみた世界)LINK


食生活の自立ができる。

 (自分の生活に合った食事や健康を考えた食事ができる
/簡単な食事を自分で整えることができる)


・ 食事の役割を理解して,楽しく食事をしようと工夫する。



・ いろいろな地域の食文化への関心をもち,尊重する 。


自分の生活に合った食事LINK
 (スポーツ,生活時間,サプリ
  メント)

◆健康な体と食事について考える
 (理想とダイエット・過食)
LINK

◆集中力を高める食事LINK
 (受験期の食事対策)

食糧問題について考えよう
 (地域の食材を見直そう)LINK

◇食べ物はどこから来る?世界の現状を知ろうPDF
 (食糧問題)


◇思い出に残る会食PDF

●食べ物への感謝LINK
  資料:詩「鯨法会」
   3-(2)

【写真:日本鯨類研究所】


☆郷土を知ろう
 (食について)PDF


☆修学旅行先の食文化
 (調査・体験)
PDF

☆日本の食卓からみた世界「国際理解教育」



・ 食に関する管理能力を身に付ける。
 (将来にわたる健康,家族の健康と食事)

・ 食事を通して,コミュニケーションを図ろうとする。

・ 社会的な視野に立った食生活の態度を身に付ける。
 (適切な食事マナー,食環境を考える)

・ 安全な食を求める行動力を身に付ける。


◇高校生の食生活の課題PDF
〜おにぎりから見えてくるもの〜


◆食の行方LINK
 〜コンビニ店長になろう 〜


◆食の選択を考える(討論)
〜家族や伝統とコンビ二〜LINK


◇あなたの理想体型は?健康的な食事 PDF


【コンビニの利用度は?】


【おにぎりの中身は?】

                                                   上へ戻る