保護者と共に子どもを支えましょう
 不登校の子どもの自立のためには,保護者と支援者が共に子どもを支えることが必要です。
複数の支援者や保護者から見て,子どもが教室復帰を目指せるのではないかと思えるようになったとき支援者が,子どもや保護者を支えるために持つべき姿勢や支援の手だてについて考えます。
1.保護者とかかわる基本的姿勢

 不登校の子どもたちを支援するとき,往々にして誤解されがちなことの一つに,「子どもの言う通りにする」ということがあるようです。
子どもに寄り添うということは,子どものやりたいようにさせることではありません。
 支援者と子どもの間には約束や規律が必要です。ルールを守ることは,教室復帰をし,学校生活をする時にも生かされます。


子どもが理解できるように伝えましょう。
繰り返し伝えましょう。

【留意点】
 子どもには「焦らせない」,「無理をさせない」というかかわりを支援者側は,あきらめずに続けることが大切です。「ゆっくりでいい」,「失敗してもいい」という支援者の態度が子どもたちを勇気づけ,安心して「よし,頑張ろう」という気持ちにさせるようです。
 子どもの甘えたいという気持ちを受け入れつつも,学校生活への復帰を意識した支援者側の配慮が必要です。
2.子どもを支える7つのポイント
 @ 子どものエネルギーの状態を把握
 A 子どもの特徴や特性を知る
 B 子どもの居場所
 C 子どもの活躍の場
 D 褒める
 E スモールステップ
 F 約束を守る
3.保護者と共に支える具体例