- 2023年4月15日文部科学省「新たな教師の学びの姿」の実現に向けて:文部科学省
- 2022年11月18日大学入試センター大学入学共通テストの令和7年度以降の試験に向けた検討について
- 2022年10月6日国立教育政策研究所令和4年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた学習指導の改善・充実に向けた説明会
- 2022年8月2日文部科学省令和4年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
- 2022年5月19日国立教育政策研究所小学校特別活動映像資料 学級活動編
- 2022年5月6日文部科学省教職員研修資料Webサイト集~学び続ける教職員のみなさまへ~
- 2021年9月3日文部科学省令和3年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について
- 2021年8月20日国立教育政策研究所「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料(高等学校編)」 の掲載について
- 2021年6月11日文部科学省学校の「危機管理マニュアル」等の評価・見直しガイドラインについて
- 2021年5月31日国立教育政策研究所令和3年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
- 2021年5月10日国立教育政策研究所中学校英語指導事例集
- 2021年4月22日文部科学省「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)
- 2021年4月21日佐賀県教育委員会令和3年度学力向上への取組支援(家庭学習も含む)
- 2021年3月12日文部科学省学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
- 2021年3月12日文部科学省学校におけるICT活用について
- 2021年3月9日文部科学省特設サイト「専修学校 #知る専」開設
- 2021年3月1日アシアル情報教育研究所「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会の案内
- 2021年2月24日佐賀県教育委員会学力向上だより “継続と徹底”
- 2021年2月17日アシアル情報教育研究所高等学校「情報科」オンラインセミナーの案内
- 2021年2月12日佐賀県教育委員会令和3年度の重点的な取組について教育長が記者会見を行いました
- 2021年1月28日アシアル情報教育研究所「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会の案内
- 2021年1月14日アシアル情報教育研究所【東京書籍×アシアル】情報科オンラインセミナーのご案内
- 2021年1月12日文部科学省GIGAスクール構想の実現について
- 2020年12月23日アシアル情報教育研究所【令和3年1月版】高等学校プログラミング必履修化にむけたオンライン研修会のご案内
- 2020年12月23日国立教育政策研究所令和2年度教育研究公開シンポジウム 「学習評価」の充実による教育システムの再構築:みんなで創る「評価の三角形」(フェイズ2中間シンポジウム報告書) を掲載しました。
- 2020年12月8日国立教育政策研究所IEA国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2019)の結果 を公表しました。
- 2020年12月1日国立教育政策研究所OECD国際幼児教育・保育従事者調査2018[第2巻]結果のポイント を公表しました。
- 2020年11月20日文部科学省子供の学び応援公式LINEアカウントに「オンライン学習機能」を追加
- 2020年11月16日国立教育政策研究所OECD グローバル・ティーチング・インサイト:授業ビデオ研究-報告書のポイント を公表しました。
- 2020年11月13日文部科学省各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画
- 2020年10月20日国立教育政策研究所「令和2年度全国学力・学習状況調査」の調査問題・正答例・解説資料・調査問題活用の参考資料 を掲載しました。
- 2020年10月16日文部科学省新型コロナウイルス “差別・偏見をなくそう”プロジェクト
- 2020年9月25日文化庁令和元年度「国語に関する世論調査」の結果について
- 2020年9月4日国立教育政策研究所教育図書館所蔵戦後教育資料デジタルアーカイブ の公表について
- 2020年9月3日独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティ白書2020」を発刊し、無料PDF版を公開しました
- 2020年9月1日国立教育政策研究所「TALIS2018報告書[第2巻]―専門職としての教員と校長―」 を公表しました
- 2020年8月11日文部科学省児童が自宅等でプログラミングの基本的な操作等を学習することのできるコンテンツ
- 2020年8月4日国立教育政策研究所「みんなで,よりよい学級・学校生活をつくる特別活動(小学校編)」(教師向けパンフレット)(英語版・中国語版・アラビア版) を掲載しました。
- 2020年7月31日国立教育政策研究所「生徒指導リーフS」シリーズ を掲載しました。
- 2020年7月28日佐賀県教育委員会令和2年度学力向上への取組支援(家庭学習も含む)
- 2020年7月6日大学入試センター令和3年度大学入学共通テストにおける受験上の配慮について
- 2020年7月3日佐賀県佐賀県ICT利活用推進ハンドブック
- 2020年7月1日文部科学省大学入学者選抜改革について
- 2020年6月30日大学入試センター「令和4年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト出題教科・科目の出題方法等及び大学入学共通テスト問題作成方針」を掲載しました
- 2020年6月26日文部科学省Afterコロナの時代の「新しい学びの姿」オンラインセミナー!
- 2020年6月16日国立教育政策研究所令和元年度国立教育政策研究所 教育改革国際シンポジウムの「報告書」 を掲載しました。
- 2020年6月12日文部科学省「学びの保障」オンラインフォーラム公開
- 2020年6月9日文部科学省令和2年度「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」指定校の取組について
- 2020年6月9日文部科学省「令和元年度人権教育及び人権啓発施策」(人権教育・啓発白書)について
- 2020年6月9日国立教育政策研究所学校における教育課程編成の実証的研究 報告書1
- 2020年6月5日国立教育政策研究所令和元年度教育課程研究指定校事業研究協議会(高等学校:数学、小学校・中学校:カリキュラム・マネジメント、小学校・中学校:ESD) の文部科学省動画チャンネルmextchannelへの公開について
- 2020年6月5日文部科学省子供たちの「学びの保障」
- 2020年6月5日文部科学省新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン
- 2020年5月27日文部科学省学生の“学びの支援”緊急パッケージ
- 2020年5月11日文部科学省「ICT活用教育アドバイザー」の活用事業(令和2年度)
- 2020年5月7日文部科学省各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する動画教材について
- 2020年5月1日文部科学省全国の学校教育関係者のみなさんへのメッセージ(令和2年4月 初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会)
- 2020年4月30日国立教育政策研究所令和元年度終了プロジェクト研究の報告書
- 2020年4月30日国立教育政策研究所令和元年度終了プロジェクト研究の報告書 について
- 2020年4月24日国立教育政策研究所「平成30年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた理科の学習指導の改善・充実に関する指導事例集」 を掲載しました
- 2020年4月21日文部科学省新型コロナウイルス感染症対策のために小学校、中学校、高等学校等において臨時休業を行う場合の学習の保障等について(通知)(PDF)
- 2020年4月15日独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)インターネットを安全に使うための自己学習ツール集「#今こそ考えよう情報モラル・セキュリティ」を公開しました。
- 2020年4月10日国立教育政策研究所「平成30年度全国学力・学習状況調査の調査結果を踏まえた理科の学習指導の改善・充実に関する指導事例集」 を掲載しました。
- 2020年3月31日国立教育政策研究所「キャリア教育に関する総合的研究 第一次報告書」について
- 2020年3月26日国立教育政策研究所「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料 について(通知)
- 2020年3月26日文部科学省初めて通級による指導を担当する教師のためのガイド
- 2020年3月26日独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティ10大脅威 2020」について、簡易説明資料を公開しました。
- 2020年3月24日文部科学省令和2年度における小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等について
- 2020年3月23日国立教育政策研究所OECD国際教員指導環境調査(TALIS)2018報告書 vol.2ー専門職としての教員と校長ーのポイント
- 2020年3月17日日本教育情報化振興会情報活用能力育成模擬授業動画配信
- 2020年3月16日文部科学省小学校外国語活動教材「Let’s Try!」及び小学校外国語教材「We Can!」 音声データリンク一覧
- 2020年3月13日文部科学省大学入試のあり方に関する検討会議(第4回)配布資料
- 2020年3月13日国立教育政策研究所OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)の結果について を掲載しました。
- 2020年3月11日佐賀県教育委員会令和元年度「教育ボランティア活動」実施について報告
- 2020年3月10日独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)「情報セキュリティ10大脅威 2020」の解説書
- 2020年3月6日国立教育政策研究所「国立教育政策研究所 創立70周年記念シンポジウム~次世代の教育の創造と国立教育政策研究所の未来~」報告書
- 2020年3月4日文部科学省令和元年度教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査結果
- 2020年3月2日文部科学省「学校ICT活用フォーラム」開催報告
- 2020年2月27日国立教育政策研究所平成 30 年度における職場体験・インターンシップ実施状況等について
- 2020年2月21日文部科学省平成30年度におけるがん教育の実施状況調査の結果について
- 2020年2月20日文部科学省学校の働き方改革フォーラム~優良事例大集合!広げよう実践の輪~
- 2020年2月18日文部科学省「未来の学び プログラミング教育推進月間(みらプロ2019)」について
- 2020年2月18日文部科学省小学校プログラミング教育の手引(第三版)
- 2020年2月18日文部科学省令和2年度小学校教員資格認定試験の見直しについて
- 2020年2月17日文部科学省学校現場における虐待防止に関する研修教材について
- 2020年2月14日佐賀県教育委員会佐賀県ICT利活用教育推進協議会 令和元年度議事概要
- 2020年2月8日文部科学省未来をひらく高等専修学校
- 2020年2月7日佐賀県教育委員会令和元年度佐賀県小・中学校学習状況調査[12月調査]の結果についてお知らせ
- 2020年2月6日大学入試センター令和2年度大学入試センター試験実施結果の概要
- 2020年1月20日文部科学省ネットを通じた子供の性被害の防止に向けて
- 2019年12月27日佐賀県教育委員会「特別支援学級及び通級指導教室担当のための手引き
- 2019年12月26日文部科学省新しい時代の初等中等教育の在り方 論点取りまとめ(令和元年12月初等中等教育分科会)
- 2019年12月23日文部科学省「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)について
- 2019年12月6日文部科学省幼稚園教育パンフレット(※幼児期の終わりまでに育ってほしい姿)
- 2019年11月19日文部科学省平成30年改訂の高等学校学習指導要領に関するQ&A
- 2019年8月22日国立教育政策研究所平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた授業アイディア例