情報科オンラインセミナー『2022年 情報科が変わる ―今できる準備を考える―』【東京書籍×アシアル】※録画配信あり

2022年に施行される新学習指導要領では,これまでの「社会と情報」「情報の科学」から「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」へと共通教科「情報」の科目が再編成されます。また,大学入学共通テストへの「情報」の導入も検討され,情報の授業が大きく変わろうとしています。

今回のオンラインセミナーでは,「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」の概要から「情報入試」の最新情報,中高接続,プログラミング授業の実践事例まで,各専門家の先生方にご講演をいただきます。

またセミナー終了後には講師陣や参加者同士の交流を目的としたオンライン懇談会も予定しております。

ご講演や参加者同士の交流を通じて,新しい授業づくりの一助となれば幸いです。

皆様ふるってご参加下さい。

参加申し込み
 

参加申し込みをいただいた皆様には順次当日の参加方法(参加用URL、ウェビナーID、パスワード)をPassMarketで登録いただいたメールアドレスにお送りしています。2月26日(金)の午前中までに参加用URLが届かない場合には、お手数ですがセミナー事務局(info@asial.co.jp)までご連絡ください。

開催概要

  • 開催日時 2021年2月27日(土)13:00~16:00(開場12:45)
    ※研究会終了後にオンライン懇談会の開催もございます。
    ※当日欠席される方は後日講演録画をご覧いただけます。
  •  プログラム
    • 13:00~13:05:開会の挨拶
      • 東京工業大学 名誉教授 赤堀 侃司 先生
    • 13:05~13:25:講演1
      • 『新学習指導要領「情報Ⅰ」・「情報Ⅱ」とは』
      • 聖心女子大学 非常勤講師 榎本 竜二 先生
    • 13:25~13:45:講演2
      • 『情報入試最新情報 ―入試準備のためのロードマップ―』
      • 電気通信大学大学院情報理工学研究科 教授 中山 泰一 先生
    • 13:45~14:05:講演3
      • 『中学校技術・家庭科技術分野と高等学校「情報I」の接続』
      • 特定非営利活動法人みんなのコード 学校支援部 講師 千石 一朗 先生
    • 14:05~14:25:講演4
      • 『生徒と教師が一緒に学ぶプログラミングの授業』
      • 私立成城中学校・成城高等学校 数学科・情報科 教諭 松原 圭太 先生
    • 14:25~15:05:パネルディスカッション
      • 『2022年情報科が変わる ―今できる準備を考える―』
      • コーディネーター:東京工業大学 名誉教授 赤堀 侃司 先生
      • パネリスト:講演者4名
    • 15:05~15:15:質疑応答
    • 15:15~16:00:オンライン懇談会(希望者のみ)
  • 講師紹介
    • 赤堀 侃司 先生
      東京工業大学大学院修了後,静岡県高等学校教諭,東京学芸大学講師・助教授,東京工業大学助教授・教授,白鷗大学教授・教育学部長を経て,現在,(一社)ICT CONNECT 21会長,(一社)日本教育情報化振興会名誉会長,東京工業大学名誉教授,専門は,教育工学。平成29年度発行東京書籍情報科教科書編集委員代表。
    • 榎本 竜二 先生
      元東京女子体育大学准教授。メーカーのシステムエンジニアから定時制高校の教諭となる。単位制高校に転勤後,インターネットの教育活用「100校プロジェクト」を推進する。2000年に東京都教職員研修センター専門教育主事として情報教育研修を担当し,情報倫理の授業・教材を作り上げる。2005年からの商業高校教諭を経て2010年4月より現職。学習指導要領専門教科「情報」編専門的作業等協力者。平成29年度発行東京書籍情報科教科書編集委員。
    • 中山 泰一 先生
      1988年東京大学工学部計数工学科卒業。1993年同大学院情報工学専攻博士課程修了。博士(工学)。1993年より電気通信大学において,計算機システム,並列分散処理,情報教育の研究に従事。2019年より現職。情報処理学会において,論文誌ジャーナル編集委員会編集長,初等中等教育委員会副委員長などを務め,2020年より教育担当理事。2007年から2009年まで大学入試センター教科科目第一委員会委員。2017年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞受賞。
    • 千石 一朗 先生
      元東京都技術・家庭科技術分野教諭。メーカーのエンジニアを経て東京都の技術分野の教諭となる。世田谷区・稲城市で勤務。東京都技術・家庭科研究会にて研究活動を行いつつ,東京書籍の技術・家庭科技術分野教科書の編集にも携わる。全国での情報教育・プログラミング教育普及のため2020年4月よりみんなのコードに加わる。
    • 松原 圭太 先生
      2017年に情報科の教員免許を追加取得。2019年度より「情報の科学」の授業を担当し,今年度で2年目。初年度の授業実施にあたり,未経験であったプログラミング分野の教材研究で苦労している最中に,HTML5とJavaScriptでモバイルアプリを開発できるツール「Monaca」と出会う。情報科としてのよりよい授業を目指して,日夜努力中。
  • 参加費:1,000円
    ※お支払いはパスマーケットにてPayPay,クレジットカード決済,コンビニ決済をご利用下さい。
    ※領収書発行についてはinfo@asial.co.jpまでお問い合わせください。
    ※お支払い後の返金は承れませんのであらかじめご了承ください。
  • 対象:教育機関の教職員,全国都道府県・市町村教育委員会の担当者
    ※対象外の方からの参加お申込みについては参加をお断りさせていただくことがございます。
  • 開催方法:オンライン(Zoomウェビナーを使用)
    ※事前に登録・ 決済をしていただいた方を対象に,セミナーのアーカイブ動画(オンライン懇談会を除く)を3月31日(水)まで公開します。
  • お申込み期日:2021年2月25日(木)
  • 主催:東京書籍株式会社,アシアル情報教育研究所(アシアル株式会社)
  • ご用意いただくもの:インターネット接続された端末(PC,タブレット,スマートフォンなど)
  • 参加方法:ご登録者には開催2日前までにWebセミナールームのURLをお送りします。

 

参加申し込み