活用力に培う国語科学習の在り方
ホーム
研究概要
授業づくり視点
実践事例
参考資料
研究事業トップ
もくじ(サイトマップ)
研究の概要
授業づくり(系統性)
授業づくり(ポイント)
小学校4年
小学校5年
小学校6年
中学校1年
中学校2年(1)
中学校2年(2)
中学校3年
引用文献・参考文献
言語活動例
指導事項
佐賀っ子学力向上支援
活用力に培う国語科学習のもくじ(サイトマップ)
1
研究概要
(1) 研究テーマ
(2) 研究の趣旨 (研究構想図)
(3) 研究の内容
(4) 研究のまとめ
2
授業づくりの視点
(1) 学習内容の系統性
(2) 指導のポイント
3
実践事例
(1) 小学校
第4学年の実践 「ごんぎつね(物語)」
第5学年の実践 「マザーテレサ(伝記)」
第6学年の実践 「やまなし(物語)」
(2) 中学校
第1学年の実践 「大人になれなかった弟たちに」
第2学年の実践(1) 「字のないはがき」
第2学年の実践(2) 「説得力のある依頼状を書く」
第3学年の実践 「テクノロジーとの付き合い方」「テクノロジーと人間らしさ」
4
参考資料
(1) 新学習指導要領 ―言語活動 (例)―
(小・中学校)
(2) 新学習指導要領 指導事項
(小学校のみ)
(3) 佐賀っ子学力向上支援
(4) 引用文献 参考文献
5
研究事業トップ
Copyright(C) 2009 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
最終更新日: 2009-03-25