生活・学習習慣の指導アイディア集
もくじにもどる
低学年に生活・学習習慣を指導する際には,発達段階に考慮した指導を行うことが大切です。ここでは,これまでの実践や指導のアイディアを項目ごとにまとめてみました。まだ,すべての項目を網羅することはできていませんが,2年次も先生方の実践のアイディアを追加して行きたいと考えています。
T
身辺自立に関すること
U
食べることに関すること
V
学習に関すること
W
対人関係に関すること
1 清潔
@洗顔
1 マナー
@姿勢
1 用具の管理
@用具の準備
1 コミュニケーション
@あいさつ・返事
A歯磨き
A茶碗や箸の持ち方
A提出物
A会話
B手洗い・うがい
B食べ方
B宿題
2 ルール
@遊び・活動
Cつめ
Dハンカチ・ちり紙
2 給食
@身支度
C登校後の片付け
A時間
A準備・配膳
E入浴
B片付け
2 授業(1)
@授業前の用具の準備
3 友達関係
2 衣服
@着衣脱衣
A身構え
4 公共心
A靴
B着席
5 集団行 動
3 排泄
@排泄
C姿勢
6 当番・ 係活動
@当番・係活動
Aトイレの使い方
D学習への構え
A掃除
4 健康
@早寝早起き
3 授業(2)
@聞く
A遊び
A話す
5 安全
@登下校
B発表
A室内
B遊具の使い方
6 物の管 理
物の整理・管理
4 授業(3)
F書く
G筆記用具など
もくじのページへ戻る