「道徳科」における問題解決的な学習とその評価の進め方について提案します!

小・中学校道徳教育研究委員会の研究のもくじ(サイトマップ)
 
 1 研究の概要
  (1)  研究主題 
  (2)  研究主題設定の趣旨
  (3)  研究の目標
  (4)  研究の方法と内容
 
 2 研究の実際
  (1)  道徳科の考え方 
   ア  道徳科設置の経緯 
   イ  改正の概要 
   ウ  問題解決的な学習を取り入れた指導
  (2)  問題解決的な学習の授業展開
   ア  自己を見つめる段階
   イ  自己の考えを広げ、深める段階 
   ウ  これからの自己を考える段階
   エ  考えの可視化を生かしたワークシートの例
  (3)  道徳科の評価の考え方
   ア  学習指導要領解説に示された評価の考え方
   イ  本研究における評価の進め方 
      ※道徳アンケート(Word形式ファイル)のダウンロードはこちら→( 低学年用 中学年用 高学年用 中学校用 )  
  (4)  考察の視点
 
 3 授業実践
 〈自己(人間として)の生き方について考える授業実践〉(平成27年度)
 
校種/学年
主題名
内容項目
教材名
実践資料
(1)
小学校
5年生
みんな気持ちよく
C 規則の尊重
「気持ちよくすごすために」
(2)
小学校
5年生
広い心をもって
B 相互理解、寛容
「銀のしょく台」
(3)
小学校
6年生
くじけず、負けず、先に向かって
D よりよく生きる喜び
「口永良部島で生きる人々」
(4)
中学校
1年生
本当の友情
B 友情、信頼
「受け取ったメール」
(5)
中学校
1年生
よりよい判断
A 自主、自律、自由と
  責任
「集合時間は午前八時」
(6)
中学校
3年生
人間のもっている力
D よりよく生きる喜び
  
「足袋の季節」
 
 〈自己の成長を意識できる評価を取り入れた授業実践〉(平成28年度)
 
校種/学年
主題名
内容項目
教材名
実践資料
(7)
小学校
2年生
はたらくことのよさってなに? C 勤労、公共の精神 「おでこのあせ」
(8)
小学校
3年生
せいいっぱい生きる D 生命の尊さ 「命あるかぎりいきる」
(9)
小学校
5年生
情けは人のためならず A 正直、誠実 「手品師」
(10)
中学校
1年生
友達のためになること B 友情、信頼 「ロレンゾの手紙」
(11)
中学校
2年生
夢の実現を目指して A 希望と勇気、克己と
   強い意志
「静寂のマウンド」
(12)
中学校
2年生
よりよいクラスをつくる C よりよい学校生活、
  集団生活の充実
「クラスの痛み(朗読劇)」
 
 4 研究のまとめ
  (1)  研究の考察
    ア   全体考察
    イ   抽出児による考察
  (2)   成果と課題
   ※評価の実際(ワークシートの記述を生活の中での道徳的実践へとつなげる手立て)
 
 5 引用文献・参考文献 
 

Copyright(C) 2017 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.