生きて働く言語能力を育てる「国語科学習指導の具体策」を提案します!

 授業展開案4  単元名「思考力や想像力を働かせて読む」 1/9時の本時案
本時の指導 
指導目標
  ・単元の学習の見通しをもたせる。
・本文の大まかな内容をとらえさせる。
本時の展開
過程
学習内容及び学習活動
教材・資料
指導上の留意点
評価規準と評価方法
◆Cの状況にある
生徒へ
の手立て



単元の学習計画を知り、学習の見通しをもつ。
単元で身に付けたい力を自分の学習課題として設定する。
   
   
   
単元の学習に見通しをもち、本文のおおまかな内容をとらえよう。



学習計画・自己評価表
生徒用手引き(「学習計画を立てよう」)
学習計画表を用いて、学習の見通しをもたせる。
   

単元に入る直前に各自に記入させておいた事前アンケートの記述を参考にして、自分の学習課題を考えさせるようにする。

単元の中で「仮想対談」を行うことを告げ、記述から読み取った心情を利用することを意識させる。
 
















本文を通読する。
   
「僕」「エーミール」についての簡単な感想と表現の特徴についての気付きを書く。
   





ワークシー ト @
CDや教師の範読を聞かせ、新出漢字や難解な語句に印を付けながら読むよう指示する。
   
それぞれの項目に対して、読後の感想と気付きを書かせておく。
表現の特徴や工夫については、内容の読み取り後に学習するので、気付いたらメモするように指示しておく。
   





ア−1 
表現とその効果に関心をもって読後の感想や気付きをまとめている。 
【ワークシート@の記述】【学習計画・自己評価表の記述】



本時の振り返りをし、自己評価をする。
次時の見通しをもつ。
 
学習計画・自己評価表





本時の学習内容を振り返らせ、学習計画・自己評価表に記入させる。
次時は、Tの場面を学習することを予告する。
 

単元計画へ戻る

第2時へ進む

学習計画表は、単元を通して同じものを使用しています。また、同一番号のワークシートはすべて同じ内容です。