思いや意図をもって音楽表現する児童を育む歌唱の授業を提案します!!
授業展開案 3/8
(1)指導目標
  「この星に生まれて」のパート練習をして、グループで二部合唱をあわせることができるようにする。
(2)評価規準
  自分のパートの音程やリズムを正しく歌うことができる。
                                                     (音楽表現の技能)
(3)指導過程
過程
学習活動
教師の指導・支援
評価規準と評価方法・資料
導入
音楽遊びをする。
「この星に生まれて」を二部合唱する。


本時のめあてを確認する。
強弱・反復のリズム遊びをして楽しく学習を始める。
姿勢・口の形・声・顔の表情などの発声フォームを確認し、できている児童をほめて全体にも広がるようにする。
  はげまし色カード・・・オレンジ(口の開け方)
 水色(姿勢)ピンク(顔の表情)紫(良いところ)
良い歌い方については、短冊カードに書いて貼り、音楽に関する言葉を増やして、意識させる。 
パート練習をして、グループに戻り二部合唱を合わせることを告げる。
 
グループで「この星に生まれて」の二部合唱ができるようになろう。
展開
「この星に生まれて」を二部合唱で歌えるようになる。
(1)@パートを歌う。
 
(2)Aパートを歌う。
  (3)パート練習をする。 
  (4)グループ練習をする。
グループ練習の振り返りをする。
   
 

拡大楽譜を見せながら、音程やリズム、強弱などに気を付けて歌わせる。
旋律線を書き込み、音高に気付かせる。
Bの部分については、音楽の縦と横の関係にも気付かせる。
拡大楽譜を見せながら、音程やリズム、強弱などに気を付けて歌わせる。
各パートに分かれて、自分たちで練習を進めるように指示する。
グループで音程を確認しながら、二部合唱の練習をさせる。
いくつかのグループに発表させる。
聴く側は,友達の発表のよいところを見つけたり,自分たちのグループと比べたりしながら聴かせる。
良い歌い方の児童を誉め、全体に広げる。
自分のパートの音程やリズムを正しく歌うことができる。
(音楽表現の技能)
【活動の観察】
まとめ
「この星に生まれて」 を二部合唱する。
次時の学習について知る。
表現の工夫に生かすことができるように歌声を録音しておく。
「この星に生まれて」をどんな思いで歌いたいのかワークシートに書かせ、思いや意図をもって表現の工夫をすることを告げる。

B

単元計画へ戻る
授業展開案4/8へ

Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
最終更新日:2011-03-30