すぐに使える情報を提供します!! | 
  
  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 単元名 人物の生き方を考えよう | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※本単元は「海のいのち」を教材とした学年末の学習です。言語活動を自分たちで選ぶ設定になっています。ここでは、ポスター・セッションを選択してしています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|   主教材名 「海のいのち」  立松 和平 作 出 典 『新編 新しい国語』 6年下 東京書籍  | 
    指導案のダウンロード | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  【授業者の願い】 本単元は、子どもたちに、小学校国語科学習の6年間の集大成としてこれまでに習得してきた力を活用して、この「海のいのち」を読んでもらいたいと思います。また、ポスター・セッションを通して、自分の考えを分かりやすく表現したり、自分と友達の感じ方の違いをとらえて交流したりして、「読む」「書く」「話す・聞く」それぞれの力を十分に発揮してほしいと思います。 ※「ポスター・セッション」の表記について 本単元の略案やワークシート等では「ポスター・セッション」と表記し、教科書表記に準じています。しかし、一般的には「ポスターセッション」と「・」を表記しないものが多いので、本単元以外の資料等では「ポスターセッション」と表記しています。  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2 単元の目標 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (1)物語を読んで、登場人物の生き方を中心に感想をまとめることができる。 (2)ポスター・セッションにおいて、自分が読み取ったことや感じたことを紹介し合うことができる。  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3 単元の評価規準 | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4 単元の計画(全11時間)   略案とワークシート等の一括ダウンロードはこちらから → 一括ダウンロード | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C) 2009 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.   | 
    
最終更新日:
2010-11-12
        |