話合い活動のよさを生かした学級活動内容(2)の授業を提案します。 |
小・中学校特別活動研究委員会のもくじ(サイトマップ) |
||||
1 研究の概要 | ||||
(1) 研究テーマ | ![]() |
|||
(2) テーマ設定の趣旨 | ||||
(3) 研究の目標 | ||||
(4) 研究の方法と内容 | ||||
2 研究の実際 | ||||
(1) 学級活動内容(2)の考え方(小学校)・(中学校) | ||||
(2) 年間指導計画における学級活動内容(2)の位置付け方 | ||||
|
||||
(4) 「話合い活動」の事前、事後等の一連の活動における指導の工夫 | ||||
ア 学級活動内容(2)に学級会の手法を取り入れるときの留意点 (小学校)・(中学校) | ||||
イ 自己を見つめ直し、話合いを充実させる事前の指導の工夫(小学校)・(中学校) | ||||
ウ 自己決定を促すことができる話合い活動の工夫 | ||||
エ 問題を解決し、自分を生かそうとする事後の指導の工夫(小学校)・(中学校) | ||||
|
||||
ア 実践一覧(小学校)・(中学校) | ||||
イ ワークシート(小学校)・(中学校)
|
||||
(6) 検証授業の分析(小学校)・(中学校) | ||||
3 研究のまとめ | ||||
(1) 研究の成果 | ![]() |
|||
(2) 課題と展望 | ||||
4 参考文献・引用文献 | ||||
|