生きて働く言語能力を育てる「国語科学習指導の具体策」を提案します!

 授業展開案4  単元名「思考力や想像力を働かせて読む」 7/9時の本時案
本時の指導 
指導目標
  文章の構成や展開、表現の特徴や工夫をとらえ、それについての自分の考えをもつ。
本時の展開
過程
学習内容及び学習活動
教材・資料
指導上の留意点
評価規準と評価方法
◆Cの状況にある
生徒へ
の手立て



本時の目標を確認する。

ワークシート@に記入している表現についての気付きを確認する。
表現の特徴や表現の工夫について考えよう
学習計画・自己評価表
本単元、本時の目標について確認させる。
 
















補助資料を参考にして、内容の読み取り方や表現の特徴とその効果のとらえかたについて知る。
   
「少年の日の思い出」の表現の特徴や用いられている表現の工夫とその効果について考える。
(1) 個人で気付いたことをワークシートにまとめる。
   
(2) 表現の特徴、表現の工夫の効果について班で話し合う。
   
(3) 表現の特徴、表現の工夫の効果について班で話し合った意見をまとめ、発表する。
   
(4) 筆者の表現の特徴、表現の工夫、効果について交流で深まったことをワークシートにまとめる。
   
補助資料
(「文学的な文章の特徴」)


ワークシート
D

補助資料を利用し、表現の特徴を探す際の視点を説明し、表現の特徴とその効果について考えさせる。
   
 
表現の特徴などを文章でまとめさせる。
〔気付かせたい表現の特徴の例〕
僕の目線で物語がすすむ。
現在と過去の場面が結び付いている。
僕とエーミールの人物像が対照的である。
外の暗さ(闇)が効果的に使われている。
   
表現とその効果についてそれぞれ発表させる。
   
話し合った後、表現の特徴や工夫が、どのような効果をあげていたり、どのような意図でもちいられているのかを、自分の言葉でまとめさせる。




























イ−2 
文章の構成や表現の特徴について自分の考えをもっている。
【ワークシートDの記述 ・交流での発言】
◆ワークシートで、話し合いのときの視点を説明して交流に参加させる。




本時の振り返りをし、自己評価をする。
次時の見通しをもつ。
 
学習計画・自己評価表





本時の学習内容を振り返らせ、学習計画・自己評価表に記入させる。
大人になった「僕」と「エーミール」に対談をさせることを告げる。
 

単元計画へ戻る

第8時へ進む

学習計画表は、単元を通して同じものを使用しています。また、同一番号のワークシートはすべて同じ内容です。