生きて働く言語能力を育てる「国語科学習指導の具体策」を提案します!

 授業展開案1  単元名「相手や目的に応じて書こう」 3/8時の本時案
本時の指導 
指導目標
  文章を読んで、問題提起と答えに着目して情報を整理させる。
本時の展開
過程
学習活動
教材・資料
指導上の留意点
評価規準と評価方法
◆Cの状況にある
生徒へ
の手立て



1 学習計画表を確認し、本時の目標を知る。
文章を読んで、書いてある情報を整理しよう
学習計画表 ○学習計画表を見て、授業の流れを確認させる。  
















2 「ハチドリの不思議」 を通読し、タイトルを参考にして話題の中心が何かを考えながら内容を一通り読み取る。





3 本文の情報を問題提起と答えに着目して読み分け、内容紹介に必要な情報を整理する。 
・「なぜなら」「つまり」といった接続語に注目して、書かれている内容を整理する。
(問題提起に対する答え、その理由をひとまとまりで理解する。)
・タイトルを参考にしながら話題の中心が何か確認する。
・内容紹介をするのに必要だと思う部分にマーキングする。
ワークシートA
一太郎版







ワークシートA
マーカーペン
○何がどのように書かれているのか、話題の中心は何かなど、内容紹介に必要な情報に注目するよう助言する。
○情報を収集するときに困らないよう、 新出漢字や読めない漢字、 注意する語句についてはその都度確認させる。


○どんな情報がどのような流れで説明されているか把握させる。
○内容紹介をするのに必要だと思う情報が書かれている部分にマーカーで色を付けながら読ませる。









イ−1 集めた情報を目的に応じて整理することができている。
【ワークシートAの記述】
【活動の観察】
◆整理する項目のはっきり分かるワークシートを使用し、細かく指示と助言をする。
ウ−1 指示語や接続語及びこれらと同じような働きをもつ語句などに注意して情報を整理している。
【ワークシートAの記述】
【活動の観察】
◆指示語や接続語に着目して読むよう助言する。



4 本時の振り返りをし、次時の見通しをもつ。

5 自己評価をする。
学習計画表 ○次時は、情報の取捨選択と紙面構成を行うことを知らせる。  
学習計画表は、単元を通して同じものを使用しています。また、同一番号のワークシートはすべて同じ内容です。