|
本時の目標
(1) 今まで学習したことをふまえて,実践的な問題に取り組む。
(2) キーワードや演算子を使いこなし,必要な情報を効率的に得ようとする態度を身に付ける。
(3) 収集した情報を,ワークシートに簡潔に表現することを学ぶ。
段階 | 学習活動 | 指導上の留意点 | 評価 |
---|---|---|---|
導入 5分 |
本時の学習内容を知る。 | ||
展開 40分 |
ワークシートの問題を調べる。 | 讃岐うどん 讃岐うどんというと日本食というイメージが強いが,現在では小麦の90%は輸入に頼っている。理由は(1)外国産の小麦は価格が安い(2)讃岐うどんの強いコシを出すには外国産小麦が適していることが上げられる。 |
(関心・意欲・態度)検索演算子などの働きに関心を示し,情報を得ようとする姿勢が見られる。[評価方法,行動観察] (技能・表現)結果が簡潔にまとめられている。[評価方法,ワークシート] |
Windowsの最小・最大化・閉じるボタンが変わってしまう。 これは非常に有名なトラブルである。原因はパソコンのttfcache(WindowsXPのときはfntcache)が壊れてしまったことが原因である。このファイルは無ければ自動的に作成されるのでttfcache.dat(WindowsXPの場合はfntcache.dat)を削除すれば直る。 |
|||
平成16年度サマージャンボ宝くじの期待値 期待値とは,数学の確率の分野での「平均値」のことである。(賞金総額)÷(くじの本数)で求められる。およそ140円程度になる。 |
|||
まとめ 5分 |
本時のまとめをする。 授業プリントを提出する。 |
ワークシート