食生活における確かな実践力をはぐくむ中学校家庭科の授業を提案します!


 3 研究の成果と課題

(1)研究の成果

 

今回は、「食生活における確かな実践力をはぐくむ中学校技術・家庭科(家庭分野)の研究」として、「自らの食生活を主体的に考える生徒を育てることを目指した食の学習における自分の課題に気づかせる授業の提案」を研究テーマに設定し、特定の課題に関する調査結果から現代の中学生の抱える食生活の問題点に注目することから研究を始めました。

@3年間を見通した指導計画の作成
 発達の段階を考慮し、実践的・体験的な学習を通して、自立した生活を学ぶための指導計画を作成することができました。作成に当たっては、新学習指導要領の趣旨や問題解決的な学習を進めるための流れを踏まえて、魅力ある題材を位置付けることができました。また、中学校技術・家庭科(家庭分野)の課題である実践化に向かわせることを意識した導入段階の学習も組み入れることができました。

     3年間を見通した指導計画・・・・・・・・・
     指導計画作成についての解説・・・・・・
新学習指導要領の内容について・・・・
A小学校と中学校の「食生活」に関する指導内容の対照表の作成
 中学校「食生活の自立」の指導内容と小学校「日常の食事と調理の基礎」 の指導内容の対照表を作成しました。今回の学習指導要領の改定で内容構成の大きな変化があり、小・中学校の内容が体系化された点に着目して整理することができました。この対照表を使うことで、小・中学校の系統性や連続性を踏まえ、学習のねらいや指導内容を焦点化していくことができます。

小学校と中学校の食生活に関する指導内容の対照表→
B問題解決的な学習を重視した授業の実践
 問題解決的な学習を重視した授業を進めていく上で、生徒が自らの課題をもつことが大切であり、その課題を解決する必然性が持てるような授業を食生活の学習の導入として設定しました。今回は、小学校家庭科で学んだみそ汁の調理を通して課題に気付き、その課題を自分自身の問題点とし、解決の見通しを立てていくという過程を研究しました。生徒の気付きを引き出すいくつかの手立てによって、生徒はこれまでにない食生活への関心とこれからの授業への意欲をもつことができたと考えます。問題解決的な学習への入り口として重要な役割をもつ導入の授業が提案できました。

授業実践のページへ→
3時間の授業後の生徒の感想としては、次の様な結果でした。
 以上の結果から見て、生徒たちは意欲的に今回の「食生活の問題点を改善するための方法を考えよう」の授業に参加していたことが分かります。すべての生徒が、自分の食生活の問題点を改善する方法を考え、できるだけ改善できるようにしたいと考えていました。また、家庭で「上手な包丁の使い方を教わりたい」や「家の人が料理を作っているときに、一緒に作りたい」などの感想をもったことが分かり、学校で学習した内容を家庭での実践に結び付けようとしている生徒が増えたことが分かりました。

(2)研究の課題

   今回の研究で、食生活学習の導入段階において、自分の食生活の問題点を把握し改善するために、これまで取り入れることのなかった小学校の学習内容との系統性を踏まえた指導が手立てとして有効であることが分かりました。今後は、食生活学習以外の内容においても、小学校の学習内容との系統性に重点を置いた題材の検討に力を入れる必要があると考えます。そのためには、食の学習における小学校と中学校の指導内容の対照表と同様に、「A 家族・家庭と子どもの成長」や「C 衣生活・住生活と自立」の内容において対照表を作成し、題材を決定する段階で活用することが重要だと考えました。すべての内容における対照表を整理することは、3年間を見通した指導計画の流れを生かすためにも欠かせないと考えました。
 また、導入段階以降の授業を展開していく中で、生徒が自らの問題点の解決に、主体的に取り組むことができる指導の在り方について、
小学校での学習内容を踏まえながら研究を深めることが、今後の課題であると考えました。
 

(3)引用文献・参考文献・参考資料・参考URL

引用文献
中央教育審議会
「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領の改善について」(答申) 平成20年1月pp.101-102
参考文献・参考資料・参考URL
文部科学省 中学校学習指導要領解説 技術・家庭編 東洋館出版社 平成20年9月
文部科学省 小学校学習指導要領解説 家庭編 東洋館出版社 平成20年8月
国立教育政策研究所 
教育課程研究センター
特定の課題に関する調査(技術・家庭)
調査結果(中学校)
  平成21年3月
岡 陽子
中学校技術・家庭(家庭分野)改訂の要点
「中等教育資料」
文部科学省
平成20年10月
平成21年6月
荒井 紀子・
鈴木 真由子・
綿引 伴子編著
家庭科実践選書シリーズ 16 
新しい問題解決学習 
Plan Do Seeから批判的リテラシーの 学びへ

教育図書株式会社

平成21年4月
田口 浩継・
竹野 英敏・
佐藤 文子編著
平成20年改訂 
中学校教育課程講座 技術・家庭

ぎょうせい

2009年2月
鶴田 敦子・
伊藤 葉子編著
授業力UP 家庭科の授業 日本標準 2008年10月
生野 晴美・
友定 啓子・
長澤 由喜子編著
よくわかる技術・家庭科
「家庭分野」学習指導要領
ビジュアル解説 授業への生かし方

開隆堂


平成21年7月

佐賀県体育保健課 平成19、20年度児童生徒の朝食等実態調査 http://www.pref.saga.
lg.jp/web/_24110.html
平成21年2月

Copyright(C) 2009 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.

最終更新日:2010-03-06