インクルーシブ教育システム構築のための取組の提案

   
1 研究の概要

(1) 研究主題

(2) 主題設定の趣旨

(3) 研究の目標

(4) 研究方法

(5) 研究内容

(6) 1年次の成果と課題

2 研究の実際

(1) 小・中学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための実態調査

  ア 実施目的と方法
  イ 質問項目別集計
  ウ 考察
  ア インクルーシブ教育システムについて
  イ 学校における合理的配慮について

(3) 個別の教育支援計画及び個別の指導計画を活用した合理的配慮の提供について

  ア 個別の教育支援計画及び個別の指導計画について
  イ PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセスについて
  ウ 学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくりについて

(4) PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセスの実際

  提案1「PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセス」
〈各事例のポイント一覧はこちら〉
  【平成29年度】
  ア 小学校自閉症・情緒障害特別支援学級(1年)の取組 
  イ 小学校自閉症・情緒障害特別支援学級(3年)の取組
  ウ 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級(1年)の取組  
  エ 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級(3年)の取組  
  【平成28年度】
  ア 小学校通常学級(6年)の取組
  イ 小学校自閉症・情緒障害特別支援学級(1年)の取組
  ウ 小学校自閉症・情緒障害特別支援学級(3年)の取組
  エ 中学校通常学級(1年)の取組
  オ 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級(1年)の取組
  カ 中学校自閉症・情緒障害特別支援学級(2年)の取組

(5) 学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくりの実際

  提案2「校内研修を活用した学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくり」
  【平成29年度】
〈各事例のポイント一覧はこちら〉
  ア 小学校の取組
  イ 中学校の取組      
                                                     
 

(6) リーフレット「小・中学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための取組」(PDF形式)

 
3 研究のまとめ

(1) 研究の成果

(2) 課題と今後の展望

(3) 終わりに

 
4 引用文献・参考文献
 
5 補足資料

(1) 合理的配慮検討シート(Excel形式:Downloadしてお使いください。)

   ※合理的配慮の観点別具体例が掲載されています。御活用ください。

(2) 合理的配慮シート(Excel形式:Downloadしてお使いください。)

  ※個別の教育支援計画及び個別の指導計画と併せて御活用ください

(3) インクルーシブ教育システム構築のための実態調査紙

(4) 学校における体制づくりのための資料

  ・学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための実態調査

  ・校内研修配付資料「インクルーシブ教育システム構築及び合理的配慮について」

  ・校内研修配付資料解説

  ・校内研修に関する事後アンケート

Copyright(C) 2018 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.