明日からすぐに使える授業プラン、学習プリントなどの情報を提供します!!

  日々の授業に役立つ授業プラン 

第6学年の実践

1 単元名 名画のよさを伝える解説文を書こう
 

教材名  「『鳥獣戯画』を読む」 高畑 勲 作  「この絵、わたしはこう見る」   
  出  典 光村図書 6年

指導案のダウンロード
【授業者の願い】
  本単元は、「筆者のものの見方を捉え、自分のものの見方を広げること」と、「読みの学習で学んだことを生かして、絵から読み取ったことを、絵を見る人に伝わるように表現を工夫して書くこと」をねらいとしている。「自分が選んだ名画の解説文を書く」という単元を貫く言語活動を設定し、自分のものの見方で絵を読む力と、読み取ったことを解説文に表す力を身に付けさせたい。 筆者が絵のよさを伝えるために用いている「評価を表す言葉」を、「読み取ったことや感じたことを表す表現」として読み取らせていくことで、それらの表現を解説文に生かすことがことができると思われる。
2 単元の目標
○絵に興味をもち、進んで教材文を読もうとしたり、絵から読み取ったことを伝え合おうとしたりすることができる。
○絵から読み取ったことや感じたことを、読み手に伝わるように 表現や構成を工夫して書くことができる。
○絵と文章を照らし合わせたり表現の仕方に着目したりして筆者のものの見方を捉えながら読み、自分のものの見方を広
  げることができる。
○文章表現に着目して読み、語句と語句との関係を捉えることができる。
3 単元の評価規準
観点
評価規準
   ア 国語への
     関心・意欲・態度
1 絵に関心をもち、文章を読もうとしている。
2 絵から読み取ったことを進んで伝え合おうとしている。
   イ 書く能力 1 目的に合った絵を選び、自分なりの見方を整理している。        【B書くこと(1)ア】
2 表現や構成を工夫して解説文を書いている。               【B書くこと(1)ウ】
   ウ 読む能力 1 絵と文章を照らし合わせながら、筆者のものの見方や表現の工夫を読み取っている。
                                               【C読むこと(1)ウ】

2 絵から読み取ったことを基に、考えを広げたり深めたりしている。   【C読むこと(1)オ】

エ 言語についての

  知識・理解・技能

1 文章表現に着目して読み、語句と語句の関係を捉えている。       
                       【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項イ(オ)】    
略案とワーク等の一括ダウンロードはこちら→一括ダウンロード
4 単元の計画(全9時間)
主な学習活動
指導目標 【 】は評価規準
略案とワーク
@
絵の題名を想像し、友達の考えと比べながら絵の見方に関心をもつ。

教材文を読んで学習課題を設定し、「学習の手引き」を参考にしながら、学習計画を立てる。
数枚の絵を提示し、絵の題名を考えさせることで、友達との見方や感じ方の違いに気付かせるようにする
絵について関心をもち、これからの学習の見通しをもつことができるようにする。
【ア-1】
略案へGO!
ワークシート
ワークシート
記入例
A
絵と文を照らし合わせながら、筆者のものの見方を捉え、書かれていることを読み取る。
絵と照らし合わせながら書かれている内容を読み取ることができるようにする
【ウ-1】
略案へGO!
ワークシート
(A3またはB4に拡大してください)
B
「鳥獣戯画」を筆者がどのように評価しているのかを読み取る。 筆者が使っている「評価を表す言葉」を整理し、表現の工夫を読み取ることができるようにする。
【ウ-1】
略案へGO!
ワークシート
(A3またはB4に拡大してください)
C
筆者の表現や構成の工夫を読み取る。 筆者の表現や構成の工夫を読み取ることができるようにする。
【ウ-1】
文章表現に着目し、語句と語句の関係を捉えることができるようにする。
【エ-1】
D
絵を見て、自分なりの見方で絵を評価する。
他の文章の中から評価を表す言葉を見付ける。
絵を見て読み取ったことを基にして、自分の考えを広げたり深めたりすることができるようにする。
【ウ-2】
本時の展開例
略案へGO!
ワークシート
(A3またはB4に拡大してください

E
自分が選んだ絵を自分なりの見方で読み取り、整理する。 目的に合った絵を選び、読み取ったことを整理することができるようにする。
【イ-1】
略案へGO!
ワークシート
モデル文
F

G
絵から読み取ったことを書き出した表を基に、構成や表現の工夫を考える。
読み取ったこと、感じたことを文章に表す。
構成や表現を工夫して解説文を書くことができるようにする。
【イ-2】
文章表現に着目し、語句と語句の関係を捉えることができるようにする。
【エ-1】
H
完成した解説文を読み合い、感想を交流する。
学習の振り返りをする。

解説文の書き表し方や内容を進んで伝え合うことができるようにする。
【ア-2】
略案へGO!
ワークシート
事後

※絵と解説文を全校児童が見られる場所に掲示する。 ※絵と完成した解説文を全校児童が見られる場所に掲示することで、児童に達成感を味わわせる。  

Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.