次 |
時 |
主な学習活動 |
指導上の留意点 |
評価規準
評価方法 |
指導計画
ワークシート |
一 |
1 |
1 |
これまで読んだフォトストーリーを想起し、フォトストーリーがどういうものか確かめる。 |
2 |
教材文を読み、フォトストーリーがどのようにして生まれたかを知り、写真と文章を組み合わせた表現方法の効果について考える。
|
3 |
ワークシート@にある4枚の写真の中から1枚の写真を選び、それに組み合わせる文章を書いて読み手に考えさせたいことを考えさせることができたかどうかを確かめるモデル学習を行う。
|
4 |
学習課題「フォトストーリーを作って紹介し、読み手に考えさせる文章を書く力を付けよう」を設定する。
|
|
○ |
公害や環境問題などの社会問題について訴えるフォトストーリーを数冊提示して、写真と文章の組み合わせで表現したものであることを確かめさせる。 |
○ |
写真と文章が情報を補い合って、読み手に具体的な事実を直接的に伝えることで、事実の抱える問題に気付かせ、考えさせる効果があることを理解させる。 |
○ |
モデル学習を通して、自分の書く力を認識させる。
|
○ |
学習計画表を配布して、単元の学習に見通しをもたせる。
|
|
|
[国語への関心・意欲・態度]@ |
フォトストーリーという表現方法に関心をもち、その方法を生かして自分の考えを書こうとしている。 |
【ワークシート@】
【観察】 |
|
指導計画1/4
|
二 |
2
|
5 |
教材文に取り上げられているハインのフォトストーリーを分析し、表現の工夫とその効果について考え、交流する。 |
6 |
ハインになったつもりで写真に組み合わせる文章を書き、表現の工夫について確かめる。 |
7 |
同じ写真を使っていながら、文章の異なる2通りのフォトストーリーを比べ読みして、読み手に考えさせる文章の書き方の工夫について考える。
|
8 |
ハインが写真に組み合わせた文章の工夫や、ワークシートBで比べ読みして分かったことを参考にして、「読み手に考えさせる文章を書くためのポイント」を3つにまとめる。 |
|
○ |
ハインが写真に組み合わせた文章を分析させ、表現の工夫とその効果について生徒が考えたことを整理させる。 |
○
|
ハインの表現の工夫を基にして、「マニュエル」の写真に組み合わせる文章を書かせる。
|
○ |
自分の意見を直接的に書いた文章のフォトストーリーと、相手に考えさせるように工夫して書いた文章を組み合わせたフォトストーリーとを比較させることで、文章の書き方の効果について実感させる。 |
○ |
生徒一人一人が考えたポイントを出し合わせ、共通するもの同士をまとめさせて最終的に次の3つに整理する。
@ |
写真だけでは伝わらない必要な情報を書く。 |
A |
自分の意見を直接書かないで読み手に考えさせるような問い掛けをする。 |
B |
印象に残る表現技法(比喩や反復等)を使う。 |
|
|
|
[言語についての知識・理解・技能]@ |
フォトストーリーという表現方法の特徴を理解して書いている。
(イ(オ)) |
【ワークシートA】 |
|
指導計画2/4
学習計画表
|
3 |
9 |
ワークシートCや自分が準備した資料から写真を3枚選び、読み手に考えさせたいことを決める。 |
10 |
写真に組み合わせる文章を、読み手に考えさせるような工夫をして書いてフォトストーリーを作る。 |
|
○ |
ワークシートCや各自が準備した資料を基に、構想を練らせる。
|
○ |
「読み手に考えさせる文章を書くためのポイント」を想起させる。 |
|
|
[国語への関心・意欲・態度]@ |
フォトストーリーという表現方法に関心をもち、その方法を生かして自分の考えを書こうとしている。 |
【ワークシートC】
【観察】 |
|
指導計画3/4
学習計画表
|
三 |
4 |
11 |
フォトストーリーを読み合い、内容に対する自分の考えと、フォトストーリーを書いた人の表現の工夫について気が付いたことを書く。 |
12 |
写真と文章の組み合わせ方や表現の工夫についてグループで話し合う。 |
13 |
単元の学習を振り返る。 |
|
○ |
「テーマ」や「伝えたいこと」を考えながら読ませることで、書き手の思いが伝わる文章になっているかを考えさせる。 |
○ |
写真に組み合わせた文章の書き方の工夫についても交流シートを読んだり、意見を出し合わせたりして交流させて考えさせる。 |
○ |
学んだことを振り返らせ、身に付けた力と今後の学習や生活に生かす場面を予想させる。 |
|
|
[書く能力]@ |
自分の伝えたいことを相手に効果的に伝えるために、写真に組み合わせる文章を、読み手に考えさせるように工夫して書いている。
(ウ) |
 |
【ワークシートD】 |
|
指導計画4/4
学習計画表
|