すぐに使える情報を提供します!!

1 研究の概要

(1)研究テーマ

生きて働く言語能力の育成を目指した国語科学習指導の在り方
−言語活動の充実を通して−

(2)研究の趣旨
新学習指導要領から 〔国語科に求められていること〕
○国語に対する関心を高め、国語を尊重する態度の育成
○実生活で生きて働き、各教科等の学習の基本ともなる国語の能力の育成
○言語文化に親しむ態度の育成
○「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」の各領域を維持されました。
〔国語科改訂の主な要点〕
○〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕が新設されました。
○基礎的・基本的な知識・技能を習得し、知識・技能を活用して課題を解決するために必要な
  思考力・判断力・表現力をはぐくむために、実生活の様々な場面における言語活動が例示
  されました。
全国学力・学習状況調査および佐賀県小・中学校学習状況調査の結果から見えること 〔課題〕
○「書くこと」領域の「報告文のまとめとして、調べて分かったことを書く」の項目において課題
  がみられました。
                         
〔改善の方向性〕
○習得した知識・技能を活用させることを意識した指導や一つの領域だけの指導に留まら
  ず、他の領域とも関連付けた調和的な指導を行う必要があります。
本研究の考え方
 
〔生きて働く言語能力の重視〕
生きて働く言語能力を、児童・生徒の発達の段階に応じて考えるならば、次のような国語の能力であるととらえます。
○小学校では、日常生活に必要な国語の能力
○中学校では、社会生活に必要な国語の能力
○高等学校では、社会人として必要な国語の能力
このそれぞれの段階で、系統的・段階的に身に付けられた国語の能力が、ひいては、実生活の様々な場面で生きて働く言語能力となります。
生きて働く言語能力の育成過程
生きて働く言語能力の育成過程
小学校で、日常生活に必要な国語の能力とは、国語科で身に付けた言語能力が各教科・領域等の学習の基本となり、日常生活に必要とされる記録、説明、報告、紹介、感想、討論などの言語活動を行う能力であり、国語科を中心として、言語活動の充実を図ることで、日常生活で生きて働く言語能力を育成することができると考えます。
〔言語活動の充実を図る〕
国語科の学習場面で、基礎的・基本的な知識・技能を習得させ、それを活用する中で思考力・判断力・表現力をはぐくむために、次の点に留意して言語活動を設定します。
○児童の学習歴や言語能力の実態を踏まえる。
○日常生活を想定した言語活動を設定する。
○知識・技能を習得したり、それを活用したりできる活動を設定する。
授業では、次の点に留意します。
○設定した言語活動に特有の言語の機能や表現の様式を示す。
○身に付けさせたい力を、言語活動に即した指導目標として具体化する。
これらの点に留意していくことで、言語活動の充実が図られると考えます。
習得と活用の関係図
習得と活用の関係図
研究の方針
本研究では、言語活動の充実を通して、生きて働く言語能力を育成するために、次の点に留意して研究を進めていきます。
○身に付けさせたい力を明確にし、児童が自分の問題として取り組むことができるような課題
  を設定することを重視する。
○日常生活の場面を想定し、学習内容の系統性に配慮しながら重点を置くべき指導内容を
  明確にした活動を設定する。
○相手、目的や意図、多様な場面や状況といった条件を明らかにするとともに、児童が学習
  の見通しをもったり、学習を振り返ったりすることができるような工夫をする。
(3)研究の内容と方法
研究構想図
研究構想図
以上のことを踏まえ、次の2つの視点から研究を進め、すぐに使える小学校国語科授業に関する情報を提供していきます。 
領域を関連付けた学習指導の工夫 知識・技能の習得や思考力・判断力・表現力の育成を図るために、言語活動の機能や様式を踏まえ、領域を関連付けた指導の在り方を示した授業モデルを考案します。そして、授業実践を通してその有効性の検証を行い、結果を踏まえ、授業プランを作成し、提案します。
なお、新学習指導要領に沿った学習評価の在り方についても、5月に文部科学省から出された「小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における児童生徒の学習評価及び指導要録の改善等について」(通知)で示された考え方や、その中の「各教科等・各学年等の評価の観点等及びその趣旨」等を参考にして、授業モデルや授業プランに随時取り入れていきます。
授業を支える教材等の開発
 

新学習指導要領の指導事項を基に、児童が身に付けておくべき知識・技能を明らかにし、それらの習得を促す教材やワークシートの開発を行います。また、習得した知識・技能を確認したり、補ったりすることができる学習プリントや知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力の育成を目指した学習プリントの開発と言語活動の機能や様式などを示した参考資料を作成します。

Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
最終更新日:2011-03-30