道徳科における「協働的な学び」について提案します!

   
小・中学校道徳科の研究のもくじ(サイトマップ)
 (1) 研究主題
 (2) 主題設定の趣旨
 (3) 研究の目標
 (4) 研究の仮説
 (5) 研究の方法と内容
2 研究の実際
 (1) 「協働的な学び」の考え方

 ア 道徳科における必要性(「主体的・対話的で深い学び」の視点から)

 イ 本研究における「協働的な学び」の定義

 (3) 本研究で取り入れた「協働的な学び」における手立てや発問の工夫

 ア 自己の考えを可視化させる手立て

 イ 児童生徒の対話を深めさせる手立てや発問

  ウ 自己を問い直させる発問やこれからをイメージさせる手立て

(4)  考察の視点

 視点T児童生徒は多面的・多角的に価値を捉え直していたか」について

 視点U 児童生徒は自己のこれまでの価値理解を修正したり、強化したりできていたか」について

3 授業実践
番号

校種

学年

主題名 内容項目 教材名 実践資料
(1) 小学校
2年生
自分らしく
A―4 個性の伸長

ありがとう
  りょうたさん

1単位
時間の
評価
学習
指導案
ワーク
シート
(2) 小学校
2年生

生き物に優しく 

D―20 自然愛護

まいごになった
  赤ちゃんくじら

授業
実践
学習
指導案
ワーク
シート
(3) 中学校
2年生
役割と責任
そして成長

C―15 よりよい学校生活、

集団生活の充実

合唱コンクール
授業
実践
1単位
時間の
評価
学習
指導案
ワーク
シート
4 研究のまとめ
Copyright(C) 2019 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.