学級活動(1)の充実で、児童の道徳性は高まります!

平成27年度 佐賀県教育センター「個別実践研究」

小学校特別活動研究委員会

 

よりよい生活や人間関係を築く学級活動の在り方を探る

―道徳的実践を促す指導過程の充実―

 

 

 

 

平成27年3月、道徳教育の充実の視点から学習指導要領が一部改正されました。道徳の教科化に伴い、道徳的実践の場として、特別活動の充実も求められています。本研究では、学級活動(1)において計画・立案、話合い活動、実践、振り返りの一連の活動を充実させるとともに、活動に含まれる道徳的価値を意識させることで、子供たちに、協力し合って楽しい学級生活をつくらせることを目指しました。

児童の自主的、実践的な活動を特質とする特別活動であるため、児童にも、目標や活動に含まれる道徳的価値を意識させます。自他の活動に含まれる道徳的価値を「宝(学級の宝、宝候補)」として価値付け、互いに「宝(学級の宝、宝候補)」を観点として「よさ色見つけ活動」を行わせます。活動の振り返りでは、「あいあい会議」を開き、自他の活動のよさを共有させます。そうすることで、自分達の活動に自信をもたせ、自己有用感を感じさせるとともに、学級の高まりを確認し合わせます。

もくじ(サイトマップ)はこちら →
おすすめコンテンツ
                                                

                                                   

平成27年度 「個別実践研究」     中武 友子  (佐賀県教育センター所員)
★このサイトについてのご意見やご質問は こちらへ

Copyright(C) 2016 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.