これからの算数科学習指導について提案します!

 小学4年 「面積」
  7/12時の学習プラン 1uの面積を使って、広さを調べよう
  1 本時の目標
 
1uの大きさを作り、それを単位として身の回りの広さを測定しようとする。
   
【算数への関心・意欲・態度】
  2 算数的活動について
 
(ア)
体験的な活動として、1uの面積の新聞紙を使って、身の回りのいろいろなものの広さをグループで調べさせる。
 
worksheet
  本時の展開
 
過程
学習活動
指導上の留意点(・)、評価規準と評価方法(◎○)
算数的活動(◇)、ICT利活用(◆)
つかむ
 本時の課題をつかむ。
前時に使った1uの正方形を掲示しておき、1uの大きさをつかませる。
1uの面積を使って、広さを調べよう。
見通す
 解決の見通しをもつ。
  1uと同じくらいの広さのものは何か。
  1uの新聞紙の上に何人のれるか。
  教室や体育館の広さは、どれくらいか。
ノートに予想と結果をかくことを確認する。
自力解決
 自力解決をする。
 
新聞紙を使って、1uの正方形を作る。
   
IMG_2958
「1uの正方形を作っている様子」
 
1uの新聞紙の上に何人のれるか調べる。
 
教室や体育館の広さを1uを使って調べる。
   
IMG_2962
「体育館の広さを調べている様子」
ものさし(15cm、30cm、1m)や巻き尺(50m)を調べる場所に応じて使い分けるようにさせる。巻き尺はペアやグループで使うようにさせる。 (ア)
 
◎ 1uの正方形を作り、それを使っていろいろな広さを調べ、表そうとしている。
             【関心・意欲・態度】(観察、ノート)
A これまでの学習や1uの正方形を基に、適切に見当を付けて教室や体育館の面積を調べ、表そうとしている。
B 1uの正方形を基に、教室や体育館の面積を調べ、表そうとしている。

〔「努力を要する」状況(C)と判断した児童への指導〕
  1uの正方形を作るには、1辺を1mにすることを確認し、1mものさしを使って確かめさせる。
学習活動の観察や授業後のノート記述の分析を基に、全員を対象とした評価を行い記録に残す。

学び合い
 調べた結果を発表し、全体で話し合う。
グループごとに結果を発表させ、自分のグループの結果と比べながら感想を交流させる。
「○○はちょうど10u」「体育館は教室のおよそ□倍」など、調べた面積を基に気付いたことや考えたことがあれば取り上げて紹介する。

とめる
 本時の学習を振り返り、算数日記を書く。
  《児童が実際に書いた算数日記の例》

授業で分かったことや感想、これから気を付けたいことや更に調べてみたいことなどを書かせるようにする
 

Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.