これからの算数科学習指導について提案します!

 小学4年 「面積」
       12/12時の学習プラン 〜箱の形をよく見て、面積を求めよう
  1 本時の目標
 
既習事項を活用して、箱の表面の面積の求め方を考えようとする。
 
【算数への関心・意欲・態度】
  2 算数的活動について
 
(ア)
発展的・応用的に考える活動として、面の構成を考えて面積を求めさせる。
 
(イ)
説明する活動として、面積の求め方を1つの式に表し、相手に自分の考えが伝わるように図と式を関連付けて説明させる。
 
worksheet
  本時の展開
 
過程
学習活動
指導上の留意点(・)、評価規準と評価方法(◎○)
算数的活動(◇)、ICT利活用(◆)
つかむ
 本時の問題を知り、課題を捉える。
 
問題文を提示する際には、プレゼントの箱の図を見せながら説明することで、題意を捉えやすくする。
〔問題1〕
なおきさんは、家の人にプレゼントをおくろうと思っています。図のような箱の中にプレゼントを入れてわたそうと思っているのですが、箱のまわりを何かでかざりたいと思いました。そこで、色紙を箱のすべての面にはってかざろうと考えました。むだなく用意するには、何uの色紙があればよいでしょう。
   
既習事項を振り返り、面積の公式を使って求められることに気付かせ、課題を捉えさせる。
箱の形をよく見て、面積を求めよう。
見通す
 実物の箱を観察することを通して、解決の見通しをもつ。
 《予想される児童の考え》
  各面の長方形の面積を求めてたす。
  同じ形の長方形の面が2つずつあることを利用して面積を求める。
グループに1つずつ箱を用意する。
   
実物の箱を観察することで、箱の面は6つの長方形で構成されていることや、向かい合う面の形が同じであることなどに気付かせる。
自力解決
 自力解決をする。
 
「プレゼントの箱の図」から長方形の辺の長さを考えたり、箱の面を写し取ったりするなどして、面積を求める式や考え方をかく。
実際に箱を観察したことや図を見て考えたことを式に表させる。また、図や式を照らし合わせて考えたことを、友だちに分かりやすく説明できるように、ノートに記号や線、言葉などを入れさせる。(ア)
学び合い
 自分の考えをペアで説明し合う。
 
用紙を見せながら、自分の考えを説明する。
 
自分の考えと似ているところ、違うところ、友達の考えのよいところ、分かりやすいところに気付き、それぞれの考えについて理解する。
式と実物の箱や図を対応させながら、相手意識をもたせて説明させる。(イ)
相手の説明を聞くときには、自分の考えと同じか違うかを意識させる。また、よく分からないところは、互いに質問し合うようにさせる。
 全体の場で説明する。
《予想される児童の考え》
 
各面の面積を求めてたす。
 
同じ形の面が2つずつあるので2倍してたす。
 
どの面も2面ずつあるのでまとめて2倍する。
式だけを発表させ、どのように考えたかを他の児童に説明させる。(イ)
2つずつ同じ形があり、それぞれ2倍することを、全体の学び合いの中で確認する。
面積の求め方を振り返り、自分の考え以外の方法があることに気付かせ、その解き方を理解させる。
 牛乳パックで作った小物入れの面の面積を求める。
 
問題文を提示する際には、小物入れの図を見せながら説明することで、題意を捉えやすくする。
 
《前後左右の面に色紙をはる》
 
〔問題2〕
なおきさんは、牛乳パックで小物入れも作りたいと思っています。図のような小物入れの左右と前後の面に色紙をはってかざろうと思っています。小物入れの面の1辺の長さは、10cmです。むだなく用意するには、何uの色紙があればよいでしょう。
  《予想される児童の考え》
 
各面の面積を求めてたす。
 
同じ面が4つあるので4倍する。
小物入れの図を基に、調べたい4つの面はどれも同じ大きさの正方形であることについて気付くことができるようにする。
○ 箱の面の構成を考え、長方形や正方形の面積の公式を使って、箱の側面積の求め方を考えようとしている。【関心・意欲・態度】(観察、ノート)
A 箱の面はどれも同じ大きさの正方形であることから、4倍すれば求められることに気付き、面積の求め方を図や式や言葉を用いて説明しようとしている。
B 4つの面の面積をたして、面積の求め方を図や式や言葉を用いて説明しようとしている。

〔「努力を要する」状況(C)と判断した児童への指導〕
  実際に箱を観察させ、同じ大きさの正方形が4つあることに気付かせる。
前時までに「努力を要する」状況(C)であった児童が「おおむね満足できる」状況(B)となったり、「おおむね満足できる」状況(B)であった児童が「十分満足できる」状況(A)になった場合は記録に残し、単元を通しての高まりを評価する。

とめる
 本時の学習をまとめる。
 <まとめ>
  箱の周りの面の面積は、長方形や正方形の面積の公式を使って求めることができる。
  同じ形の面がある場合は、まとめて求めることができる。
   
 算数日記を書く。
 《児童が実際に書いた算数日記の例》
note13
箱の面の面積は、既習である長方形や正方形の面積の公式を使って求められることについてまとめさせる。
   
   
   
   
   
これまでの学習でよく分かったことや感想、これから気を付けたいことや更に調べてみたいことなどを書かせるようにする。
   
 
  

Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.