これからの算数科学習指導について提案します!

 小学6年 「場合を順序よく整理して」  4/7時の学習プラン 
             〜 旗のつくり方は、全部で何とおりできるか考えよう
  1 本時の目標
    いくつかのものから選んで並べる並べ方の数について、図を用いて順序よく調べる方法を理解している。
                                              【数量や図形についての知識・理解】
  2 算数的活動について
 
(ア)
表現する活動として、並べ方を図を用いてわかりやすく表現させる。
 
(イ)
説明する活動として、 自分がかいた図を用いて筋道を立てて分かりやすく説明させる。
  3  本時の展開
 
過程
学習活動
指導上の留意点(○)、評価規準と評価方法(◇)
算数的活動(◎)
つかむ
 本時の問題を知り、課題をつかむ。

[問題]
赤、青、緑、黄の4色のうち2色を使って、下のような旗をつくります。何とおりつくれますか。
       

問題文を提示する際には、イラストを使って題意をとらえやすくする。
旗のつくり方は、全部で何とおりできるか考えよう。
見通す
 解決の見通しをもつ。
  上を赤で塗った場合の塗り方を考える。
上を赤で塗った場合について調べさせることで見通しをもたせる。
自力解決
 自力解決をする。
  前時に学習した、並べ方を表した図を参考にしながら図で表す。(ア)


前時に学習した並べ方を表した図を参考にしながら図で表すようにさせる(ア)
◇いくつかのものから選んで並べる並べ方の数について、図を用いて順序よく調べる方法を理解している。
【数量や図形についての知識・理解】[ノート]
学び合い
 自分の考えをペアで説明し合う。
  ・ノートを見せながら、自分の考えを説明する。(イ)
自分が調べた方法をノートを見せながらペア同士で説明させる。
自分の表現方法と似ているところ、違うところ、友だちの表現方法のよいところ、分かりやすいところに気付かせる。
自分がかいた図を用いて、旗の作り方が何とおりになるかを落ちや重なりがないように、筋道を立てて分かりやすく説明させる。(イ)
 全体で話し合う。
  ≪児童が実際にノートにかいた考え≫
調べた方法を、黒板に図や表で表しながら全体の場で説明させる。
並べ方では図(樹形図)を用いて表すことで、並べ方を順序よく整理できることを実感させる
まとめる
 本時の学習をまとめる。
   ・ 並べ方を考えるときには、図〈樹形図)をかくと整理され て分かりやすい。
 振り返り問題を解く。(教科書P28DE)
 本時の学習で学んだことを算数日記に書く。
≪児童が実際に書いた算数日記の例≫
並べ方では図(樹形図)を用いて表すと整理されることについてまとめさせる。
   
授業で分かったことや感想、これから気を付けたいことやさらに調べてみたいことなどを書かせるようにする
 
 
 
Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.