|
|
「作って わくわく あそんで にっこにこ 」 11/11時の学習指導略案 |
1 |
本時の目標 |
○ |
単元の振り返りを行い、自分のよさについて気付くことができる。 |
|
|
2 |
本時の評価規準 |
(ア) |
本単元に置いて自分の活動を振り返り、自分の活動について考え、絵や文で表す。(思考・表現) |
(イ) |
単元を通した自分のよさや頑張り、成長に気付く。(気付き) |
|
|
3 |
本時の展開 |
|
過
程 |
|
|
|
で
あ
う |
1 本時のめあてをつかむ。 |
○ |
本単元で使った、これまでのワークシートを各自持たせておく。 |
|
【準備物】
・これまでのワークシートの綴り
|
めあて
ぼくの・わたしの 『よかとこ』 はっけん! |
お
こ
な
う |
2 |
これまでのワークシートを見ながら、自分の活動の振り返りをする。 |
|
|
|
|
3 |
振り返りカードに自分への気付きを記入する。 |
 |
ワークシートを基に振り返りをする様子 |
|
○ |
自分で考えたことや、友達から伝えてもらったカードなどを手がかりに、自分自身への気付きを深めさせるようにする。
|
|
|
○ |
なかなか記入できない児童には、ワークシートへの記述や、一緒に活動した友達への問い掛けから自分自身への気付きを促すようにする。 |
 |
自分への気付きを記入する様子 |
◆(ア)本単元に置いて自分の活動を振り返り、自分の活動について考え、絵や文で表す。(思考・表現)【振り返りカード、対話】 |
|
振り返りカード
(PDF) |
ひ
ら
く |
4 |
次の単元について知り、本単元の学習を生かしていく見通しをもつ。 |
|
○ |
次の単元でしてみたい活動を考え、振り返りカードに記述させる。 |
◆(イ)単元を通した自分のよさや頑張り、成長に気付く。(気付き)【振り返りカード、発言、対話】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved. |
最終更新日:2011-03-30 |
|