すぐに使える情報を提供します!!

  日々の授業に役立つ授業プラン 

第3学年の実践

1 単元名 組み立てを考えて物語を書こう
  教材名 「三年とうげ」   李 錦玉 作   
   出  典 『国語』 3年上 光村図書
指導案のダウンロード

【授業者の願い】

物語の読みは、内容の読み取りだけが中心になりがちで、学習を通して何を身に付けさせるのかがはっきりしない傾向にある。
  そこで、読む必然性と意欲をより持続させるために、「読むこと」と「書くこと」の領域を関連付けた指導を行う。具体的には、物語の内容だけではなく、組み立てにも目を向け、物語を書くために、教材文を読む活動を取り入れる。
  本単元では、教材文「三年とうげ」において民話の語り口やおもしろさなどの内容だけではなく、物語の組み立てや表現の工夫などにも目を向けさせることで、読む目的を意識して焦点化した指導を行い、読み取ったことを基に「自分の物語」を書く活動を取り入れたい。

2 単元の目標
(1) 物語の組み立てをとらえ登場人物の気持ちの変化や情景を想像し、物語を読んで考えたことを伝え合い、一人一人の考えについて違いのあることに気付くことができる。
(2) 経験したことや想像したことなどから物語の題材を決め、書く上で必要な事柄を集め、物語の組み立ての型を使って文章を構成し、「自分の物語」を書くことができる。
3 単元の評価規準
観点
評価規準
ア 国語への
   関心・意欲・態度
1 物語の組み立てに興味をもち、想像を広げたり友だちと交流したりしながら、楽しんで物語を書こうとしている。
イ 書く能力 1 物語の内容に応じて必要な情報をそろえている。 【B書くこと(1)ア】
2 場面の移り変わりをとらえて物語の組み立てを考え、書いている。 【B書くこと(1)イ】
ウ 読む能力 1 物語がどのように組み立てられているかを考え、整理しながら読み、登場人物の気持ちを想像している。  【C読むこと(1)ウ】
2 物語を読んで感想を交流し合い、感じ方の違いに気付いている。  【C読むこと(1)カ】
エ 言語についての知識・
   理解・技能
1 文章中で使われている言葉に着目し、表現するための語句を増やしている。  
  【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項(1)イ(オ)】
略案とワーク等の一括ダウンロードはこちら→一括ダウンロード
                                                ※あらすじマップは含まれていません。
4 単元の計画(全12時間)
主な学習活動
指導目標 【 】は評価規準
略案とワーク
事前
課外
自分に起こった出来事をワークシートに書く。 *例文を示したワークシートを用意し、あらかじめ自分に起こったできごとについて考え、書かせることで、教材文を読む必然性と学習意欲へとつなげていく。
リサーチカード
@
「三年とうげ」の読み聞かせを聞き、感想を話し合う。

学習課題を決める。
初発の感想を交流させ、学習課題を決めることができるようにする。
【ア−1】
略案へGO!
ワークシート
A
学習課題を確認し、課題を解決するための学習計画を話し合う。 課題を解決するための学習計画を話し合わせ、見通しをもたせるようにする。
【ア−1】
略案へGO!
ワークシート
B
「三年とうげ」の全文を読み、物語の四部構成について知り、あらすじマップに事柄を書き出す。 「三年とうげ」の組み立てを考えながら、出来事を中心に「いつ」「どこで」などの事柄を、あらすじマップに整理しながら、読むことができるようにする。
【ウ−1】
略案へGO!
ワークシート
あらすじマップ記入例
C
「はじまり」の部分を読み取り、書き方を知る。

「出来事が起こる」部分を読み取り、書き方を知る。
前半の部分に、作者が何をどのように書いているかを読み取らせる。
【ウ−1】【エ−1】
略案へGO!
ワークシート
D
「出来事が変化する」部分を読み取り、書き方を知る。

「むすび」の部分を読み取り、書き方を知る。
後半の部分に、作者が何をどのように書いているのかを読み取らせる。
【ウ−1】【エ−1】
略案へGO!
ワークシート
E
これまでに読んだ物語の中で、「三年とうげ」と同じような組み立てのものが他にもあったかを調べ、話し合う。 多くの物語が、「三年とうげ」と同じような組み立てで書かれていることをとらえることができるようにする。
【ウ−2】

略案へGO!
ワークシート
F
読んだことのある物語の組み立てや登場人物の魅力などについて話し合い,「自分の物語」のあらすじマップをつくる。 「自分の物語」に必要な事柄を選び、あらすじマップに書くことができるようにする。
【ア−1】【イ−1】
略案へGO!
ワークシート
あらすじマップ記入例(写真)
G
あらすじマップを基に組み立てメモを書く。 あらすじマップを基にして、場面の移り変わりを考えて、物語の組み立てメモを書くことができるようにする。
【イ−2】
略案へGO!
ワークシート
H



I



J
「三年とうげ」で学んだ書き方を生かして、「はじまり」の部分と出来事が起こる部分を書く。

「三年とうげ」で学んだ書き方を生かして、出来事が解決へ向けて変化する部分を書く。

「三年とうげ」で学んだ書き方を生かして、「むすび」の部分を書く。

できあがったら、読み返して推敲する。
場面の移り変わりをとらえて物語の組み立てを考え、文章に書くことができるようにする。
【イ−2】
本時の実践例
略案へGO!
原稿
感想カード
K
できあがった物語をみんなで読み合い,感想を伝え合う。 友だちの物語を読んだ感想を書き、考えを交流することができるようにする。
【ウ−2】
略案へGO!
振り返りカード
 
Copyright(C) 2011 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
最終更新日:2011-03-30