目標 |
1 学 期 |
2 学 期 |
3 学 期 |
|
 |
|
|
○ |
約束した時刻や時間を守る。
|
|
時計を見て(時間を考えて)行動する。 |
|
 |
|
|
|
指導の手立て |
学級活動等での取り組み |
○ |
「ノーチャイム ウィーク」を振り返って感想や反省を出し合う。 |
○ |
次の活動の開始時刻を掲示用の時計使って,教師が黒板に提示する。 |
|
|
○ |
道徳の時間で「いのちの時間」を行い,生きる時間のすばらしさを学習する。 |
○ |
「早寝・早起きカード」を作り,家庭での生活を点検させる。 |
|
|
|
日常的な取り組み |
○ |
朝の時間や休み時間にすることを紙に書いて掲示する。 |
|
|
|
○ |
次の活動の開始時間を掲示用の時計を使って当番の児童に提示させる。 |
|
|
|
○ |
活動に合わせて,必要なとき(特別校時・活動終了時刻)のみ掲示用の時計を提示する。 |
|
|