1 基本的生活習慣の指導(あいさつ,時間を守る,掃除等も含む) |
2 忘れ物が多い児童生徒への指導 |
3 学校の規則の指導 |
4 給食指導 |
5 リーダー・自主性を育てる指導 |
6 学級の支持的風土づくり |
7 無気力・無関心な児童生徒への対応 |
8 孤立している児童生徒への対応 |
9 友人関係がうまくつくれない児童生徒への対応 |
10 自己中心的言動をする児童生徒への対応 |
11 常識的な言動が身に付いていない児童生徒への指導(善悪の判断,礼儀,約束,嘘等) |
12 児童生徒のグループ内外で起こる問題への対応 |
13 保健室・相談室等登校の児童生徒への対応 |
14 不登校の児童生徒への対応 |
15 児童生徒の暴言・暴力への対応 |
16 問題行動・非行への対応 |
17 性教育・性的な問題への対応 |
18 いじめへの対応 |
19 学力の低い児童生徒への指導 |
20 一斉指導の中での学力差に応じた指導 |
21 学習意欲が低下している児童生徒への指導 |
22 授業態度が良くない児童生徒への指導 |
23 離席・教室を出て行く児童生徒への対応 |
24 障害のある(と思われる)児童生徒への対応 |
25 障害のある(と思われる)児童生徒について周囲の児童生徒の理解を促す指導 |
26 部活動・社会体育で起こった問題への対応 |