保育における学習者主体の授業づくり |
心理劇を通して実践的な態度を育てる! |
<研究担当から>
乳幼児の生活を知るには,1日の流れを一緒に体験することが望ましいのですが,保育園・幼稚園での保育実習が思うように確保できず,乳幼児を前にすると生徒がとまどって動けないという悩みはありませんか?
本研究では,教室の授業の中でも生徒が主体的に活動でき,人や物とのかかわりについて多くのことに気付く心理劇を取り入れた授業のポイントを提案します。また,乳幼児理解をより深めるディジタルコンテンツの活用を紹介します。 |
 |
|
|
|
 |
研究テーマ |
|
|
「発達と保育」における実践的・体験的な学習を生かした指導の工夫 |
|
―心理劇を取り入れた実践的な態度を育てる授業を通して― |
|
|
 |
研究の実際
|
|
研究の実際はこちら |
|
 |
研究スタッフ |
|
研究担当 川崎 千穂 (佐賀県教育センター所員) |
|
|
|
Copyright © SAGA Prefectural Education Center
|
|
|
|

|
|
|
|