|
活動内容(指示) |
留意点 |
インストラクション |
 |
今日は,サイコロトーキングをやります。 |
 |
ワークシートを見て下さい。テーマが1から6まであります。サイコロをふって,出た目のテーマについて話をします。3がでれば,3番の「行ってみたい国」について話をします。 |
 |
まわりの人はしっかり話を聞いてあげて下さい。
(教師も入って,できれば4〜5人程度のグループに) |
 |
時間は15分とします。 |
 |
最初に話す人を決めてもらって,あとは時計回りに時間まで続けて下さい。2巡目以降に同じ目が出た場合は,もう一度サイコロをふって下さい。 |
|
 |
テーマについては,話しやすいものから,やや深いものまで,子どもの状態に応じて決める。 |
 |
理由も言ってもらうと,気づきが広がる。 |
|
エクササイズ |
 |
では,始めて下さい。 |
 |
時間です。途中でしょうが,今話している人が話し終わったらやめて下さい。 |
|
 |
教師も入って自己開示する。 |
 |
話してくれたことについて,ききたいことがあればきいてよい。 |
|
シェアリング |
 |
やってみてどうでしたか。ふり返りシートに記入をして下さい。 |
 |
書き終わった人は出して下さい。 |
 |
(ふり返りシートから紹介したいコメントがあれば名前を伏せて紹介する) |
|
 |
感想を言える子どもがいれば,言ってもらう。
|
|
まとめ |
 |
「自分とおんなじだ」とか「へー。こんなことを考えてるんだ」とか,いろいろな気づきがあったのではないでしょうか。 |
|
|