「中期」におけるA子の人的資源図 |
※学校、保護者、適応教室それぞれの情報(学校や家庭での様子、子ども用アンケート(マイカウントダウン)、保護者用アンケート、子どもの行動と対人関係のチェック表など)から、そのときの、A子の周りにいる支援者の様子を図示しました。
※「中期」は適応教室に通う前の様子です。下の後期、復帰期と比べても、支援者の少なさがわかります。 |
 |
|
|
「後期」におけるA子の人的資源図 |
|
 |
中期からの変化
・・・・・・・・・・ |
 |
|
|
|
○父親、母親、担任の心的距離が近くなってきています
○適応教室指導員や通級生もA子を取り巻く支援者となってきています
※詳しい支援内容は、「学校(担任)、保護者、適応教室の3者が協議して作成した個別支援シート(「中期」、「後期」、「復帰期」)」へ
|
|
「復帰期」におけるA子の人的資源図 |
|
 |
後期からの変化
・・・・・・・・・・ |
 |
|
|
|
○適応教室指導員や通級生の心的距離が近くなってきています
○学校の先生、同じクラスの生徒がA子を取り巻く支援者となってきています
※詳しい支援内容は、「学校(担任)、保護者、適応教室の3者が協議して作成した個別支援シート(「中期」、「後期」、「復帰期」)」へ |
|