インクルーシブ教育システム構築のための取組の提案

   
小・中学校特別支援教育の研究のもくじ(サイトマップ)
※(H28・29)は、H28・29年度「プロジェクト研究」の内容を掲載しています。
1 研究の概要
  (1) 研究主題
  (2) 主題設定の趣旨
  (3) 平成28・29年度「プロジェクト研究」の成果と課題
  (4) 研究の目標
  (5) 研究方法
  (6) 研究内容
 
2 研究の実際
  (1) 小・中学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための実態調査 (H28・29)
   ア 実施目的と方法

 イ 質問項目別集計

 ウ 考察

  (2) インクルーシブ教育システム構築について(H28・29) 
   ア インクルーシブ教育システムについて

 イ 学校における合理的配慮について

  (3) 個別の教育支援計画及び個別の指導計画を活用した合理的配慮の提供について(H28・29) 
   ア 個別の教育支援計画及び個別の指導計画について

 イ PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセスについて

 ウ 学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくりについて

  (4) PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセスの実際 
    提案1「PDCAサイクルの考えを取り入れた合理的配慮のプロセス」(H28・29)
各事例のポイント一覧はこちら
             
年度
項目
校種
学年
障害種
キーワード
クリック
30
知的障害
〈意思の表現〉〈実生活に必要な知識や技能〉
難聴
〈FM補聴システム〉〈きこえ〉〈支援体制〉〈職場体験学習〉
29
自閉症・情緒障害
〈見通し〉〈感覚過敏〉〈道徳〉
自閉症・情緒障害
〈読み書き〉〈ICT機器〉
自閉症・情緒障害
〈小学校との連携〉〈情緒の安定〉〈理科〉
自閉症・情緒障害
〈学校行事〉〈関係機関との連携〉〈情緒の安定〉
28
通常学級
〈交流及び共同学習〉〈外国語活動〉
自閉症・情緒障害
〈ICT機器〉〈生活科〉
自閉症・情緒障害
〈感覚過敏〉〈算数科〉
通常学級
〈書くこと〉〈学級活動〉
自閉症・情緒障害
〈学校生活全体〉〈自立活動〉〈安心感〉
自閉症・情緒障害
〈休憩の取り方〉〈活動への参加の仕方〉〈家庭科〉
  (5) 学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくりの実際
    提案2「校内研修を活用した学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための体制づくり」(H28・29)
〈各事例のポイント一覧はこちら〉
 【平成30年度】   【平成29年度】              
  ア 小学校の取組    ア 小学校の取組
  イ 中学校の取組    イ 中学校の取組
  (6) リーフレット「小・中学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための取組」(PDF形式)
  
3 研究のまとめ
  (1) 研究の成果

(2) 課題と今後の展望

 
4 引用文献・参考資料
5 補足資料(H28・29)
  (1) 合理的配慮検討シート(Excel形式)
  (2) 合理的配慮シート(Excel形式)

(3) インクルーシブ教育システム構築のための実態調査用紙(PDF形式) 

  (4) 学校における体制づくりのための資料
   a 学校におけるインクルーシブ教育システム構築のための実態調査(PDF形式)
   b 校内研修配付資料「インクルーシブ教育システム構築及び合理的配慮について」(PDF形式)
    c 校内研修配付資料解説(PDF形式)
   d 校内研修に関する事後アンケート(PDF形式)
 
Copyright(C) 2019 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.