「音楽の縦と横の関係」を取り上げた授業づくりを提案をします!

平成28年度 佐賀県教育センター「個別実践研究」

小学校音楽科教育

 「音楽の仕組みって何?音楽の縦と横の関係って、どうやって教えるの?」
こんな悩みはありませんか?
  平成24年に実施された小学校学習指導要領実施状況調査では、〔共通事項〕に示される内容について「音楽の縦と横の関係」が、特に指導しにくい要素であり、また、児童にとっても聴き取ることが難しい要素であることが分かりました。
「音楽の縦と横の関係」とは、音楽の仕組みの1つです。音楽の前後や全体の関係を捉えて聴き取る必要があるため、指導や習得が難しいと考えられます。しかし、音楽の響きの美しさや豊かさを感じ取るための大切な要素です。

  そこで、本研究では、「音楽の縦と横の関係」を取り上げ、表現領域の3分野の関連を図ることにより、幅広い音楽活動の中で聴き取り、感じ取ったことを表現に生かしながら習得を図っていく指導方法について探ってみました。第6学年の「和音の美しさを味わおう」で実践しています。ワークシートや児童の作品も掲載していますので、是非、御活用ください。
もくじ(サイトマップ)はこちら →
おすすめコンテンツ


平成28年度 「個別実践研究」     坂本 康子  (佐賀県教育センター所員)
★このサイトについてのご意見やご質問は こちらへ

Copyright(C) 2017 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.