これからの算数科学習指導について提案します!

 小学4年 「小数」
      7/11時の学習プラン 〜小数のひき算の仕方を考えよう〜
  1 本時の目標
 
小数の減法の計算の仕方を考えることができる。
  2 算数的活動について
 
探究的な活動として、小数のひき算の仕方を考える。
  表現する活動として、小数のひき算の仕方について言葉や数、式、図、数直線などを用いて表現する。
  説明する活動として、小数のひき算の仕方について言葉や数、式、図、数直線などを用いて友達に説明する。
  本時の展開
 
過程
学習活動
指導上の留意点(○)、評価規準と評価方法(◇)
算数的活動(◎)
つかむ
1 本時の課題をつかむ。 ○ 問題の答えを求める式は、ひき算になることを全体で話し合わせ、本時のめあてを確認させる。
小数のひき算の仕方を考えよう。
見通す 2 解決の見通しをもつ。  これまでの学習を基に、言葉や数、式、図、数直線などを用いて考えさせるようにする。
◎ 前時でのたし算の考え方が使えないかノートを見さようアドバイスすることで想起させる。
自力解決 3 自力解決する。  加法の場合と同じように、小数を単位(0.1)の何個分ととらえて、既習の整数の計算をもとにして小数の減法計算を考えるようにさせる。
◇ 小数の減法の仕方について、自分の考えを言葉や数、式、図、数直線などを用いて記述することができる。【数学的な考え方】 〔ノート等〕
学び合い
4 自分の考えを説明し合う。 ◎ ノートを相手に見せながら、自分の考えを相互に説明させる。
◎ 説明を聞いて、相手のノートの書き方のよい点や説明の仕方のよい点なども話すようにさせる。
5 全体の場で説明する。 ◎ 数直線、図、ことばなどを使って式と関連させて説明するようにさせる。
○ 数直線、図、ことばなど、すべての考え方が0.1のいくつ分の考えをもとにしていることを理解させる。
まとめる 6 本時の学習をまとめる。

7 振り返りの問題を解く。
○ 小数のたし算は、0.1をもとにして計算できることをおさえる。

○ 教科書の問題を解いて、本時の学習を振り返らせる。
 
   

Copyright(C) 2009 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.