基礎的・基本的な知識・技能の習得と数学的な思考力・判断力・表現力の育成を目指します!

 小学5年 「計算のきまりを見なおそう」
       4/4時の学習プラン 〜乗法と除法の関係を見直そう〜 
  1 本時の目標
 
乗法と除法の関係を見直す。
 
 
  2 算数的活動について
 
表現する活動としては、自力解決の場面で考えたことを式や言葉で書き表すようにさせる。また、□を使って乗法や除法の式に書き表すようにさせる。
 
説明する活動としては、わり算とかけ算の関係について考えたことを自分の言葉で友達に説明させる。
 
 
  本時の展開
 
過程
学習活動 指導上の留意点(○)、評価規準と評価方法(◇)
算数的活動(◎)
つかむ
1 本時の課題をとらえる。

○具体物や半具体物(絵)を使って、題意をつかませる。
 たてと横にならべたつくえの数の関係について考えよう。
見通す
2 解決の見通しをもつ。
 ・わり算で考える。
○計算のきまりについて考えることを意識させる。
◎計算の確かめの仕方を想起させる。
自力解決
3 自力解決をする。 ○たてと横の数を求め方を考えさせ、式や言葉で表すようにさせる。
○自分なりの表現ができた児童には計算の確かめをさせる。
学び合い
4 ペアをつくり、お互いに自分の考えを説明し合う。
 ・自分が考えた並べ方をペアの相手に説明する。
     
 ・たての数を決めて、横の数を考える。
     30÷6=□  → □×6=30
     30÷5=□  → 5×□=30
○横の数を決めた場合に、たての数が決まることをとらえさせる。
◎わり算の求め方を考える時、かけ算の九九を活用したことを押さえる。(図に示す。)
◎わり算とかけ算の式の中で□に入る数を明らかにさせる。
◎式で求めたり、図で示したりすることを繰り返させ、ペア同士で説明させる。
◇ 乗法と除法の関係を理解している。【知識・理解】 (ノート)

○□を使った式でかけ算やわり算の関係が表せることを押さえる。
まとめ
5 本時の学習を振り返る。
 ・□を使うと、かけ算とわり算の関係が反対になることが分かる。
 ・振り返りカードを書く
○教科書の練習問題に取り組ませる。
◎自作の問題を作成し、互いに友達の問題に取り組ませる。


 

Copyright(C) 2009 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.
.最終更新日: 2009-12-01