友達づくり
 
【日常的な取り組み】
  朝の会や帰りの会が、友だちへのかかわりの一歩と考え、気分作り・声出し・あいさつ・へんじ等が・自然に楽しくできるように日直とみんなの掛け合いやそれぞれの係が活躍する場面をできるだけ多く取り入れましょう。
1 朝の会での活動(例)
朝の会の流れ (10分)
<8:10> 「今から朝の会を始めます。」
 歌係さん,お願いします。(はい)
 「元気に□□を歌いましょう。」     (ありがとうございました。)
 黒板消し係さん,お願いします。(はい)
 「今日は○月○日○曜日です。」
 「今日も一日元気に仲良く過ごしましょう。」
 「はい,頑張ります。」
 元気に朝のあいさつ。
 「おはようございます。」
 聞き方「あいうえお」
 「○○先生(保健係さん),健康観察をお願いします。
 「○○さん。」「はい,元気です。」
 「はい、ちょっと○○です。」
 「これで朝の会を終わります。」
<8:20>  「おわります。」
*スキルアップタイムの準備をしてください。
 
2 スキルアップタイムでの活動(例)
時間  活動の流れ(15分)
8:20
 準備(口の開け方、姿勢)
 口の体操・早口ことば・既習教材
 (アエイウエオアオ、五十音他)
8:25
 音読<音読教材より>
例「こんなときにはこういおう」
(方法)
 ・ 範読・素読
 ・ 二人読み・役割読み
 自己評価(カード記入)
(チェック項目)
 ・ 姿勢・口の開け方
 ・ リズムよく・暗唱
 教師評価
 ・ 頑張っていた子の紹介
 ・ みんなの前での発表、聞き合い
 ・ 児童の感想発表
8:35
 後片付け(次の時間の準備)
年間計画に戻る


 
3 帰りの会での活動 (例)
帰りの会の流れ (20分) 留 意 点 等
 「今から,帰りの会を始めます。」
環境係さん,環境チェックをお願いします。
 (はい) (ありがとうございました。)

 黒板消し係さん,お願いします。 (はい)   
「明日は,○月○日○曜日です。」
「明日も元気に学校に来てください。」
「はい、頑張ります!」


 時間わり係さんお願いします。 (はい)


「明日の時間割は,(       )です。」 
「今日の宿題は,(      )です。」 
「忘れ物をしないようにしてください。」


 給食係さんお願いします。   (はい)
「明日の献立は,○○です。お楽しみに。」


 「今日のキラリ!」はありませんか。      





 *<なかよしタイム>*
「今日のなかよしは,(   )です。」
「○○係さんお願いします。」


 明日の日直は○○さんと○○さんです。
「よろしくお願いします。」


 これで、帰りの会を終わります。
 *○○先生お話をお願いします。(はい)


 「元気に帰りのあいさつ。」「さようなら」
 各係が活躍する機会を多く与えたい。





【今日のキラリ!発表例】

 1日を楽しく笑顔で終わらせ、明日への期待につなげたいという思いから、日替わりでお楽しみコーナーを設け、係で分担して楽しんでいる。
<なかよしタイム>
うた 歌係 校歌、今月の歌,運動会応援の歌など
ゲーム 日直 しりとりチャッピー、じゃんけん列車 他
なぞなぞ・クイズ クイズ係 なぞなぞ・クイズの本より出題
ダンス お楽しみ係 アイーダアイダ、ハグしちゃお
絵本・紙しばい 先生 あらしのよるシリーズ,じゅげむ他
年間計画に戻る


 
【指導を広げるために】
《みんなで遊ぼうタイム》活動例
* 毎週金曜日の昼休み「お楽しみ係」を中心に担任も入ってみんなで外や体育館で遊びます。
晴れの日 雨の日
・ 遊具遊び ・ ハンカチ落とし
・ 色つきおに ・ フルーツバスケット
・ えいごおに ・ いすとりゲーム
・ こおりおに ・ はないちもんめ
・ どろじゅん ・ だるまさんがころんだ
・ 長なわ ・ じゃんけん列車
・ ドッジボール
みんなであそぼう【こおりおに】
みんなであそぼう【じゃんけんれっしゃ】
年間計画に戻る

 
《友達のいいところ見付け》
 いろいろな活動を通して見つけた,友達のいいところをカードに書いて「おともだちのいいところを見つけたよ」のコーナーに張っていきます。
 学年便りや学級通信などで活動の様子や子どもたちの感想などを伝え,家庭で励ましてもらうと共に協力もお願いすると子供たちの意欲も高まります。
《道徳の時間の指導》
 道徳の時間において,友達とかかわる上で大切なことを学ぶことは,日常での活動を通して学ぶ友達とのかかわりをより深いものにすると考えます。道徳の年間計画にきちんと位置づけ計画的に進める必要があります。
(単元の例)
内容(2)−1 内容(2)−3
明るいあいさつ(学研) にわのことり(学研)
かめさんありがとう(学研)
年間計画に戻る


《児童会活動への広がり》
 クラスで特別活動の時間に取り組んだ「あいさつリレー」が,児童会活動の「なかよし班・あいさつ運動」へ繋がり「あいさつお助け隊」の自主的活動へと楽しく広がっていきました。子どもたちが自主的にあいさつ運動に参加する姿を見て校長先生から,「光ってるよ!カード」をいただきました。このことは子どもたちの大きな励みとなりました。このようにクラスでの取り組みが学校全体での活動に広がり,それを担任以外の人に評価してもらうということは,子どもたちにとって大きな自信となり,行動の習慣化への大きなきっかけとなると考えます。
年間計画に戻る