○ 学習指導案1    商業の学習ガイダンス (商業を学ぶ目的と学び方)



1  単元名  (1)商業の学習ガイダンス  ア.商業を学ぶ目的と学び方               
    ※教科書(実教出版) 1.21世紀を生きる (1)ビジネスの世界を生きる (2)たくましく生きる (3)ともに生きる


※画像については「江崎グリコ70年史」より転載
教材作成者:野ア 俊吉

2 単元について【学習指導要領の内容】

  ここでは,商業を学ぶことで,豊かな人間性,創造性,ビジネスの理解力と実践力など,ビジネスの基礎・基本の能力を身に付けることができることを理解させると共に,自ら学ぶ目標を定め,自ら学び,自ら考えるなどの主体的な学び方や生涯にわたり専門能力を向上させる継続的な学び方について理解させる。 

3 本時の授業展開について

  ビジネスの世界をイメージさせ,商業とは何か?ビジネスとは何か?について理解させ,ビジネスを実践するうえにおいてどういった能力が必要なのかを考えさせる。佐賀県出身の経済人である故江崎利一氏(江崎グリコ創業者)の生き様や起業家精神,経営方法等の実例を取り上げ,ビジネスに興味・関心を抱かせる。
  また,ビジネスを成功へ導くためには,人間性や創造性,主体性を土台として4分野の能力(会計活用能力,国際交流能力,情報活用能力,マーケティング能力)が必要不可欠であると同時に,それを身に付けることが商業を学ぶ目的であることを理解させる。

4 本時の目標

@ビジネスに興味・関心をもつと同時に,ビジネスを成功させ,健全な経済社会を構築するためには人間性や創造性,主体性を土台として,4分野の能力(会計活用能力,国際交流能力,情報活用能力,マーケティング能力)が必要不可欠であることを理解する。(関心・意欲・態度)(知識・理解)
Aビジネスと商業の違いについて考え,これから学ぶ商業というものがどういう内容なのか全体の概略を理解する。
(思考・判断)(知識・理解)
B商業を学ぶことで,豊かな人間性,創造性,ビジネスの理解力と実践力など,ビジネスの基礎・基本の能力を身に付けることができるということを理解する。(知識・理解) 

5 本時の展開

生徒の活動 教師の指導・支援及び観点別評価
1.「商業」「ビジネス」という言葉から連想することを思い浮かべ,プリントに記入する。

・佐賀青果市場の競り売りや佐賀空港の物流活動の動画を視聴して,ダイナミックに躍動するビジネスの現場をイメージする。
1.「商業」や「ビジネス」からどういうことを連想するか質問する。何人かの生徒にどういうことをイメージしたのか質問する。
以下の動画を提示して,私たちの生活の身近には,商業やビジネスがあふれていることを説明する。
・佐賀青果市場の花,野菜,果物の競り売り(4分10秒)を再生する。
・佐賀空港の航空貨物(物流活動)(8分4秒)を再生する。
※【興味・関心】商業や,ビジネスに対して興味・関心を抱いているか?
※【思考・判断】ビジネスと商業の違いについて考えることができているか?
2.スライドを見ながら,商業とビジネスの正確な定義についてプリントに記入する。
※学習プリント (問題用紙)
※学習プリン ト (回答用紙)
2.【商業とビジネスの定義の違いについて】
売買を目的として生産された財貨やサービスを商品と言い,商品を生産者から消費者へ移転させる活動が流通である。また,商品の生産,流通,消費に関して企業が行っている事業活動がビジネスであり,このうち流通を担うビジネスが商業である点に着目させる。「商業」の概念,「ビジネス」の概念について正確に理解させる。

※【知識・理解】ビジネスと商業の違いについて理解しているか?
3.グリコグループ会社案内ビデオを視聴して,江崎グリコ株式会社がここまで発展してきた要因としてどいうことが挙げられるか考える。また,ビジネスを実践する上においてどういった資質や能力が必要なのかについて考える。特に,優良企業の特徴として,どういったことが挙げられるか考える。 3.以下の動画を提示して,江崎グリコ株式会社の創業者である故江崎利一氏の生き様やグリコの経営方針,商品開発等に触れ,今日の目覚しいグリコの発展の要因としてどのようなことが考えられるか問いかける。
・グリコグループ会社案内ビデオ(12分59秒)を再生する。
4.江崎利一(江崎グリコ創業者)の創業理念と商いの精神のスライドを見ながら,江崎グリコ株式会社の歴史や取り組みを通して,ビジネスを成功させるには何が必要なのか説明を受ける。
また,これからの商業教科を学ぶにあたってどういう力を身に付けなければならないかの説明を受ける。
4.江崎利一(江崎グリコ創業者)の創業理念と商いの精神のスライドを提示して,創業者の創業理念,経営方針,広告宣伝活動,商品開発など会社を設立し,経営していくためにはさまざまなノウハウや専門能力が必要であることを理解させる。またビジネスを成功させるには,豊かな人間性,創造性,ビジネスの理解力と実践力(マーケティング能力・国際交流能力・会計活用能力・情報活用能力)が必要不可欠であるということを理解させる。
 【スライドの内容】

 @グリコの企業紹介
 Aグリコの財政状態と経営成績
 B創業者 江崎利一
 C独創的な商品化への道のり
 Dマーケティング戦略(豆玩具)
☆プレゼンテーションソフトで具体例を示すことで生徒の理解につなげていく。
5.自分が将来就職するためには,商業科目を学習する中で豊かな人間性,創造性,ビジネスの理解力と実践力(マーケティング能力・国際交流能力・会計活用能力・情報活用能力)を身に着けていくことが大事だということを理解する。
5.企業が採用選考に当たって重視する要素や基準の第1位が基本的生活態度,言葉遣い,マナー,第2位が協調性,第3位が責任感といったデータも取り上げ,企業が求めている人材像について考えさせる。(思考・判断)
★企業が求める人材像とは?のページ(シズオカの就活応援サイトへのリンク)
※【知識・理解】商業を学ぶことで,豊かな人間性,創造性,ビジネスの理解力と実践力など,ビジネスの基礎・基本の能力を身に付けることができるということを理解しているか?

補足資料
☆江崎記念館ホームページへ
☆チョコレートができるまで(12分26秒)
☆企業におけるミドルリーダーの役割(BEST電器教育部次長 蒲原 保さん)
☆有明佐賀空港空港施設課主査小芦智明さん −進路選択する上で大切なこと−(1分54秒)