1 3時目のねらい 

・付箋を貼り付けた学校の平面図などから自分たちへ向けられた多くの人々の期待に気付かせるとともに,資料を通して学校の一員としての自覚をもって行動しようとする心情を育てる。


2 3時目の展開

学習活動と主な発問 指導上の留意点と子どもを見る視点 備 考
1 前時の学習を想起する。

○ 前時終了後から本時までの間に,教室に掲示している2枚の平面図に,見付けた「よさ」「思い出」「願い」などを書いた付箋紙を貼らせておく。
・学校の平面図

・校内の平面図

2 自分たちの学校の「よさ」や込められた「思い出」を出し合う。
三田川小には,どんな「思い出」や「願い」がつまっていましたか? 

○ 様々な「思い出」や「願い」,そこから感じたことを出し合うことで,本時への意欲を高める。
               ↓
※ 三田川小出身の家族にインタビューした内容(「体育大会のこと」「クラスの名前について」「よくおこられたこと」を紹介した。
  これにより,三田川小には自分達ばかりでなくたくさんの見えない思い出が詰まっていることに気付くことができるようにした。


・学校の平面図
・校内の平面図
3 「見えない名札」を読んで話し合う。
話に出てくる子どもたちのように,みんなが三田川小をバカにされたら,どんな気持ちになりますか? 

お姉さんはどんなことを考えながら「あなたたちは,制服を着替えてしまっても,いつ,どこへ行っても,下山小という見えない名札を付けているのよ。」と言ったのでしょう?


○ これまで,自分の学校についての学習を進めているので,常に「自分の学校」という視点をもたせながら授業を進めていく。
 


○ これまでの学習をもとにした次のような意見を引き出していきたい。
・「学校のよさ」をもとに考えているもの
・「いい学校であってほしい」「いい子どもたちでいてほしい」という思いをもった人の存在をもとに考えているもの


【子どもを見る視点1(発言・ワークシート)
(道徳的心情)

・下山小はいい学校なのに,その後輩がこんなふうでは悲しい。
・下山小はいい学校だし,子どもたちはとってもいい子のはずよ。だからあなたたちもちゃんとできるわ。
・あなたたちに期待をしている人がたくさんいるのよ。その期待にこたえてほしい。
・名札を付けていなくても,あなたたちは下山小の子どもなのよ。みんなはそういうふうに見ているわ。わすれないで。
・私は下山小の名札は付いていないけど,今でも下山小のことを大切に思っているわ。 

○ 「わたし」の気持ちに共感させることで,一員としての自覚の大切さに気付かせたい。そして,そこでの思いを次の学習活動である「生活の中で生かせそうなこと」につなげていきたい。

・資料

・ワークシート(実物)

・ワークシート(枠)







3 学習を振り返りながら,感想を書く。
今日の勉強で,どんなことが心に残りましたか。それから,これからの生活で,どんなことが生かせそうですか。













○ 資料の中だけではなく,自分とのかかわりで考えさせたい。

○ 書いたことを紹介し合うことで,みんなが三田川小の大切な一員であるという自覚を深めたい。



【子どもを見る視点2(発言・ワークシート)
(価値についての理解)
・私にも,見えない三田川小の名札が付いているんだなあ。
・ぼくたちのことを期待してくれている人がいるんだなあ。

(道徳的心情)
・三田川小をいやな学校だと思われたくないなあ。
・もっともっと三田川小をいい学校だと思ってほしいなあ。

(道徳的実践意欲と態度)
・〜することで,みんなと仲良くしたいなあ。
・悪口を言わない人になりたいなあ。
・言葉遣いを丁寧にしたいなあ。
・気持ちいいあいさつができる人になりたいなあ。そして,学校の外でもあいさつをしたいなあ。
・ちゃんとマナーを守りたいなあ。

○ 三田川小に対する思いやその一員としての自覚を,生活の中に生かすことができるようにしていきたい。]

・感想カード(実物)

・感想カード(枠)

4 広げる。
みんなの周りに,「見えない名札」がちゃんと付いている人はいませんか。みんなはどうですか?
○ 生活の中で「学校の一員だ」という自覚をもって行動している友達を見付けたり,自分の中にある「学校をよくしたい」「大切にしたい」という心に気付かせたりすることで,更に愛校の心情を深めさせたい。




◆子どもを見る視点◆
・今日の授業をもとに,「学校を大切にする」という視点で,自分のこれまでの生活やこれからのことを再度考える。
・今日の授業をもとに,「お姉さんの考え方」 や「三田川小の子どもたちへの期待」などについて家の人と話をする。
・生活の中で,三田川小の一員として自覚をもって行動している友達を探している。
・自分の中にある「学校を大切にしようとする心」に気付く。
・生活の中で,三田川小の一員としての自覚をもって行動しようとする。


◆子どもを見る場◆

・感想カード
・自学ノート
・ワークシートへの書き込み
・休み時間等の様子
・2枚の平面図


◆見付けたよさの整理の仕方◆
       
   


◆見付けたよさの生かし方◆
・コメントを書く。
・朝や帰りの会で紹介する。
・学級通信で紹介する。
・直接ほめる。
・自学ノートをコピーして,教室掲示をする。