トップ > 研修・講座 > 長期研修事業 > 研修報告書要約(H17)
 
 各項目や研究の目標をクリックすると詳細(PDF)を見ることができます
 
 A 基礎学力の定着
 思考力,表現力を高める学習指導の在り方
Ⅰ-1 グループ研究の趣旨
Ⅰ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 小学校
      国語
「読むこと」(文学的文章)の学習において,言葉に着目し考えを交流し合うことを通して,書かれた内容を正確に理解し,目的に応じて考える力と言葉で的確に伝える力を高めていく指導の在り方を探る。 神埼市立
神埼小学校
馬場 早苗
  ・ 小学校
      国語
「読むこと」(説明的文章)において,目的をもって文章を要約する活動を通して,要旨や筆者の主張を読み取る力と自分の思いを適切に表現する力を高める指導の在り方を探る。 武雄市立
山内西小学校
川島 勝秋
  ・ 中学校
      国語
説明的文章において,目的意識をもたせ,ポイントを明らかにした要約の指導を工夫することによって,文章を的確に理解し,思考力を高める指導の在り方を探る。 みやき町立
北茂安中学校
宮本 晃子
  ・ 中学校
      理科
実験の結果から規則性や法則性を導き出す過程において,グラフを活用する指導を通して,科学的な思考力と論理的な表現力を育成する指導の在り方を探る。 唐津市立
第一中学校

嬉野 雅也

  ・ 高等学校
      理科(化学)
生徒の興味・関心や探究心を高める化学実験を通して,論理的な表現力や科学的な思考力を育成する指導の在り方を探る。 佐賀県立
三養基高等学校
小野  剛
Ⅰ-3 グループ研究のまとめ
 効果的な少人数指導の在り方
Ⅱ-1 グループ研究の趣旨
Ⅱ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 小学校
      算数
全員が考えに共有し合う練り合いを通して,表現力を育てる少人数指導の在り方を探る。

佐賀市立
若楠小学校

森永理一郎
  ・ 小学校
      算数
すべての児童が自分で考え表現できる力を身に付けるための,コース別学習における指導の在り方を探る。

太良町立
多良小学校

榮岩 和浩
  ・ 中学校
      英語
英語で表現するために必要な基礎学力の完全習得を,暗唱・暗写によって目指す,効果的な少人数指導の在り方を探る。

小城市立
芦刈中学校

木下 久代
  ・ 中学校
      数学
図形の領域において,数学的な表現力を伸ばすための,個に応じた指導の在り方を探る。

伊万里市立
伊万里中学校

川原 靖治
Ⅱ-3 グループ研究のまとめ
 B 豊かな人間性の育成を目指した指導方法等の改善
 基本的な生活習慣や学習習慣をはぐくむ小学校低学年の指導の在り方
Ⅰ-1 グループ研究の趣旨
Ⅰ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 小学校
      特別活動
基本的生活習慣や学習習慣をはぐくむための指導事項を精選し,児童の実態を考慮して指導事項の重点化を図りながら,学級活動を中心としたプログラムを構成することにより,よりよい生活への実践力を育てる指導の在り方を探る。 佐賀市立
春日北小学校
山下 美紀
  ・ 小学校
      学級経営
低学年の学級経営において,生活技術を獲得する練習の場を取り入れた指導過程を通して,よりよい生活への実践力を育てる指導の在り方を探る。 佐賀市立
春日小学校
山田 照昭
Ⅰ-3 グループ研究のまとめ
 伝え合う力をはぐくむ指導の在り方
Ⅱ-1 グループ研究の趣旨
Ⅱ-2 研究領域別の研究の目標
  ・ 小学校
     総合的な学習の
     時間(英語活動)
総合的な学習の時間における国際理解教育の一環としての小学校英語活動において,伝え合うことのよさが感じられる活動の工夫を通して,コミュニケーションの意欲や態度を育てる指導の在り方を探る。

鳥栖市立
若葉小学校

松尾美値余
  ・ 小学校
      道徳
児童が,互いの思いや考えを伝え合い認め合うことの大切さやよさを感じ取れるような活動を工夫することを通して,伝え合おうとする心情をはぐくむ指導の在り方を探る。 伊万里市立
東山代小学校
佐志  健
  ・ 中学校
      道徳
道徳の時間において,互いの思いや考えを伝え合い,語り合う活動の工夫を通して,伝え合う力を高め,望ましい人間関係をはぐくむ指導の在り方を探る。 有田町立
西有田中学校
武藤喜美子
Ⅱ-3 グループ研究のまとめ
 C 個別あるいは集団に応じた生徒指導,特別支援教育の在り方
 個の成長を促す教育的支援の在り方1 -対人関係を円滑に行うための支援の在り方-
Ⅰ-1 グループ研究の趣旨
Ⅰ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 小学校
      教育相談
非言語的な表現手段を活用することを通して,児童間の円滑なコミュニケーションを築く支援の在り方を探る。 佐賀市立
鍋島小学校
副島 輝史
  ・ 小学校
      特別支援教育
特別支援教育コーディネーターとして,特別な教育的支援を必要とする児童を含む学級集団への支援の在り方を探る。 基山町立
基山小学校
髙木 千明
  ・ 小学校
      教育相談
集団不適応の子どもが,教師との信頼関係を築き,子ども同士のより良い人間関係を築くための学級担任としての支援の在り方を探る。 鹿島市立
明倫小学校
田島 敦子
  ・ 中学校
      生徒指導
生徒指導において,電子メールを活用し,より良い対人関係を築くための支援の在り方を探る。 嬉野市立
嬉野中学校
池田 朋子
Ⅰ-3 グループ研究のまとめ
 個の成長を促す教育的支援の在り方2 -活動意欲の高まり-
Ⅱ-1 グループ研究の趣旨
Ⅱ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 特殊教育諸学校
      領域・教科を
      合わせた指導
肢体不自由養護学校における「遊びの指導」において,児童が自ら遊びにかかわりをもち,その活動自体を楽しめるようにするための教材・教具の工夫,環境づくり,支援の在り方を探る。 佐賀県立
金立養護学校
中本 典子
  ・ 特殊教育諸学校
      自立活動
知的障害養護学校における自立活動の指導において,相手に伝わることの楽しさを児童が感じ,もっと伝えたい,もっとコミュニケーションを図りたいと思えるような教師と児童の関係作りと支援の在り方を探る。 佐賀県立
大和養護学校
片渕 香織
Ⅱ-3 グループ研究のまとめ
 D マルチメディアの活用
Ⅰ-1 グループ研究の趣旨
Ⅰ-2 研究領域別研究の目標
  ・ 小学校
      理科
実際に観察・実験等が困難な学習において,複数のマルチメディア教材を効果的に活用することにより,児童が自ら考え理解を深め科学的な見方や考え方を養うマルチメディア教材の活用の在り方を探る。 佐賀市立
巨勢小学校
副島 勝彦
  ・ 小学校
      算数
問題把握場面において,児童が問題場面をイメージできるようにマルチメディアを効果的に活用した指導方法を探る。 唐津市立
相知小学校
益田  宏
  ・ 高等学校
      商業
「商品と流通」の物流活動の単元において,物流活動の具体的事例を効果的に提示するマルチメディアを活用した教材を開発し,それを活用することにより流通に関する興味・関心を高め,物流業の意義や役割についての理解を深めることができる学習指導方法の在り方を探る。

佐賀県立
鳥栖商業高等学校

今村  剛
Ⅰ-3 グループ研究のまとめ
■このページに関するお問い合わせは、長期研修担当までお願いします。(電話:0952-62-5213 メール:cent_chouken@mail.saga-ed.jp)
Copyright(C)2010 SAGA Prefectural Education Center All Rights Reserved.