スーパーティーチャーの授業等を通して、授業づくりや学級づくりについて考える講座です。
研修番号をクリックすると実施要項(PDF)を見ることができます。
※今後も変更の可能性があります。
校種 | 研修 番号 |
研修名 | サブタイトル | 期日 | 曜日 | 会場 | 氏名 | |
1 | 小 | 2180 | 小学校外国語活動・外国語科Ⅰ講座 | スーパーティーチャーに学ぶ外国語の授業づくり | 9月17日 | 木 | 鍋島小学校 | 川原 浩子 |
2 | 2182 | 小学校外国語活動・外国語科Ⅲ講座 | スーパーティーチャーに学ぶ外国語の授業づくり | 9月18日 | 金 | 二里小学校 | 岩永 亜希 | |
3 | 2190 | 小学校道徳科Ⅰ講座 | スーパーティーチャーに学ぶ道徳科授業の進め方と学級経営の工夫① | 11月27日 | 金 | 鳥栖北小学校 | 佐藤 幸規 | |
4 | 2192 | 小学校道徳科Ⅲ講座 | スーパーティーチャーに学ぶ道徳科授業の進め方と学級経営の工夫② | 10月13日 | 火 | 浜崎小学校 | 金丸 ゆか | |
5 | 2200 | 小学校体育科ICT講座 | スーパーティーチャーに学ぶ授業づくり | 10月6日 | 火 | 弥生が丘小学校 | 久保 明広 | |
6 | 2305 | 小学校ICT利活用教育講座 | スーパーティーチャーに学ぶ授業づくり | 11月19日 | 木 | 教育センター | 大家 淳子 | |
7 | 2400 | 特別支援教育【小学校通級】講座 | スーパーティーチャーに学ぶ、読み書きに困難のある児童の指導及び支援 | 10月30日 | 金 | 久間小学校 | 四方 康雄 | |
8 | 中 | 3180 | 中学校英語科Ⅰ講座 | スーパーティーチャーに学ぶ「話すこと[やり取り]」の授業づくり | 10月6日 | 火 | 東脊振中学校 | 吉田 喜美子 |
9 | 3400 | 特別支援教育【中学校】 講座 |
スーパーティーチャーに学ぶ、特別支援学級における指導及び支援 | 11月20日 | 金 | 小城中学校 | 野中 裕恵 | |
10 | 高 | 4100 | 高校国語科講座 | スーパーティーチャーに学ぶ国語科ICTの授業づくり | 10月27日 | 火 | 唐津東高等学校 | 山下 康孝 |
11 | 4110 | 高校地理講座 | スーパーティーチャーに学ぶ地理の授業づくり | 10月21日 | 水 | 致遠館高等学校 | 戸上 信幸 | |
12 | 4120 | 高校数学科講座 | スーパーティーチャーに学ぶ数学科の授業づくり | 11月20日 | 金 | 佐賀西高等学校 | 山﨑 俊明 | |
13 | 4134 | 高校生物講座 | スーパーティーチャーに学ぶ生物の授業づくり | 9月29日 | 火 | 三養基高等学校 | 河北 薫 | |
14 | 4180 | 高校英語科講座 | スーパーティーチャーに学ぶ英語科の授業づくり | 10月5日 | 月 | 佐賀西高等学校 | 福田 哲朗 | |
15 | 特支 | 5400 | 特別支援教育【特別支援学校】講座 | スーパーティーチャーに学ぶ授業づくり | 8月24日 | 月 | 大和特別支援学校 | 本告 由美子 |