【これで、あなたも「理科」の授業改善ができる!!】

   
小学校理科教育研究会の研究のもくじ(サイトマップ)
1 研究の概要
 (1) 研究主題
 (2) 研究の目標
 (3) 研究方法
 (4) 研究内容
2 研究の実際
 (1) 新学習指導要領に関わる理論研究
  ア 理科で育成を目指す資質・能力
  イ 理科における「主体的・対話的で深い学び」
  ウ 理科の見方・考え方
  エ 学習過程における資質・能力の位置付け
 (2) 授業の見直しと質的改善を図るための手立て
 (3) 授業の質的改善のプロセス
  ア A校の実践
    (ア) 授業分析 ( 第一期【計画】 )
    (イ) 児童の実態把握
    (ウ) 実践授業@の実際 ( 第一期【実践】 )
    (エ) 年間を通して取り組む手立ての振り返り ( 第一期【評価】、【反映】 )
    (オ) 実践授業Aの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートT )
    (カ) 実践授業Bの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートU )
    (キ) 実践授業Cの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートV )
   (ク) 児童の変容と年間を通して取り組む手立てについて ( 第四期 
  イ B校の実践
    (ア) 授業分析 ( 第一期【計画】パートT )
    (イ) 児童の実態把握
    (ウ) 実践授業@の実際 ( 第一期【実践】パートT )
    (エ) 年間を通して取り組む手立ての振り返り ( 第一期【評価】、【反映】パートT )
    (オ) 実践授業Aの実際 ( 第一期【計画】、【実践】パートU )
       (カ) 年間を通して取り組む手立ての振り返り ( 第一期【評価】、【反映】パートU )
    (キ) 実践授業Bの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートT )
    (ク) 実践授業Cの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートU )
    (ケ) 実践授業Dの実際 ( 第二期⇔第三期【計画】・【実践】、【評価】・【反映】パートU )
   (コ) 実践授業Cの実際 ( 第四期 )
 (4) 実践の考察
3 研究のまとめ
 (1) 成果
 (2) 課題
4 参考文献
5 参考資料
   学習指導案板書計画想定発問手立て集
Copyright(C) 2018 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.