「意思決定を取り入れた討論型の学習」で、生徒の主体的な学びを促しましょう!

 

平成27年度 佐賀県教育センター「プロジェクト研究」

授業改善研究委員会中学校社会科部会〈1年次〉

本研究では、学習状況調査から見える課題の解決を目指した授業改善策を探ります。

中学校社会科における課題とは、基礎的・基本的な知識や概念を習得させながら、思考力・判断力・表現力を育成することです。その解決ために、平成25・26年度のプロジェクト研究における「意思決定を取り入れた討論型の学習」を基にした単元づくりについて紹介しています。「意思決定を取り入れた討論型の学習」では,社会的な問題に対して意思決定を迫り、習得した知識や概念を活用させ思考や判断を促します。また、生徒の考えを引き出し共有させ、多面的・多角的に考察し公正に判断させるとともに、適切に表現する能力と態度を育てることを目指しています。

もくじ(サイトマップ)はこちら →
おすすめコンテンツ

『意思決定を取り入れた討論型の学習』

― 佐賀県教育センター 平成25・26年度 プロジェクト研究 ―

実践事例1 地理的分野〔1年生〕

実践事例2 歴史的分野〔2年生〕

実践事例3 公民的分野〔3年生〕

 
研究スタッフ
〈研究担当所員〉
 吉末 恭享 (佐賀県教育センター所員) 
 元山 祐介 (佐賀県教育センター所員) 

                                 

〈研究委員〉

林   幸児 (武雄市立武雄中学校)

庄野   尚 (唐津市立相知中学校)

岡山 慎司 (佐賀市立諸富中学校)

【所属・役職等は平成28年3月末日現在】
★このサイトについてのご意見やご質問は こちらへ

Copyright(C) 2016 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.