基礎的・基本的な知識・技能の習得と数学的な思考力・判断力・表現力の育成を目指します!

数学的活動を取り入れた授業モデル 

   

単元「図形の性質と証明」の小単元「二等辺三角形」(5時間)における数学的活動を取り入れた授業モデルです。

下の授業展開案を授業にご活用ください。

 

単元 図形の性質と証明 (啓林館)   

 1 三角形

  【 1 二等辺三角形】   全5時間

 

1/5

ねらい

・ 二等辺三角形の2つの底角が等しいことを証明することができる。

・ 定義、頂角、底辺、底角の意味を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
教科書108、109ページの「とびらの問題」の名札立てをつくり、様々な三角形を見付け、それがどのような三角形であるかを示させる。 ( ※色紙を準備しておく )
本時の課題「二等辺三角形の2つの角が等しいことを証明しよう」を知る。
 
 
 
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
教科書110ページの「ひろげよう」に取り組ませ、△ABCにおいて、AB=ACから成り立つことを予想する。
課題を考える。
 
△ABCで、AB=ACならば、∠B=∠Cである。
このことを証明しなさい。
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
∠Aの二等分線をひかせて、等しい辺や角に等しい印を入れ、合同になる2つの三角形を見付ける。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
仮定や結論、与えられた条件を記号で表す。
三角形の合同条件を使って証明を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
グループで、自分の考えを発表し合い、グループの考えをまとめる。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
これまでの考え方を利用して、教科書112ページの問2を解く。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
証明の流れを確認しながら、二等辺三角形の2つの底角は等しいことを確認する。
定義、頂角、底辺、底角の意味を確認する。

2/5

ねらい

・ 二等辺三角形の頂角の二等分線が、底辺を垂直に2等分することを証明することが
   できる。

・ 定理の意味を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
前時で行った「二等辺三角形の2つの底角は等しい」の証明を確認する。
本時の学習内容「二等辺三角形の頂角の二等分線は底辺を垂直に2等分することを証明しよう」を知る。

見通す
教科書112ページの「ひろげよう」に取り組む。
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
前時の証明の流れを確認しながら、どうすれば結論が導き出せるのかを予想する。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕

結論を、「垂直になる」と「2等分になる」の2つに分けて証明する。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
個人で考えた証明を、グループで発表する。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
教科書112ページの問3を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
個人で考えた証明を、グループで発表する。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
二等辺三角形の頂角の二等分線は、底辺を垂直に2等分することを確認する。
定理という言葉の意味を理解する。

3/5

ねらい

・ 2つの角が等しい三角形が、二等辺三角形であることを証明しようとする。

・ 2つの角が等しい三角形が、二等辺三角形であることを証明することができる。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ

前時の学習内容「二等辺三角形の2つの底角は等しい」ことを復習する。
本時の学習内容「2つの角が等しい三角形は、二等辺三角形であることを証明しよう」を知る。
教科書113ページの「ひろげよう」を考える。
 
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
頂角の二等分線をひき、2つの三角形の図を見て、合同になるかならないかを予想する。このとき、仮定や結論、与えられた条件などを記号で表す。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
仮定や条件を使って証明する。図に、等しい辺や角に印を入れながら考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
個人で考えた証明を、グループのメンバーに説明する。
2つの角が等しい三角形は、二等辺三角形であることをまとめる。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
教科書114ページの問5を考える。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
証明の流れを確認しながら、2つの角が等しい三角形は、二等辺三角形であることをまとめる。

ねらい

・ 逆の意味を理解する。

・ 逆が正しいとは限らないことを理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
本時の学習内容「逆の意味について理解しよう」を知る。
「二等辺三角形ならば2つの底角は等しい」の逆を考える。
 
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
考えた逆が、正しいかどうかを予想する。
練り合う
逆が正しいことを確認する。
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
教科書114ページの問6を考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
逆について正しいかどうかを調べ、正しい理由や正しくない理由についてグループのメンバーに説明する。
あることがらが正しくないことを説明するには、その例を示すことを知る。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
教科書115ページの問7を考える。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
あることがらが正しくても、その逆が正しいとは限らないことを確認する。

ねらい

・ 二等辺三角形の性質から正三角形の性質を導くことができる。

・ 二等辺三角形の性質から、正三角形の性質を理解する。

段階
学習活動【数学的活動を通した指導のポイント】(●は数学的活動をともなう学習活動)
つかむ
二等辺三角形の性質を確認する。
本時の学習内容「正三角形について考えよう」を知る。
正三角形の定義を知る。
 
見通す
数学的活動 〔成り立つ事柄を予想する活動〕
二等辺三角形の性質を基に、正三角形の性質について予想する。
練り合う
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
「正三角形の3つの角はすべて等しい」ことを証明する。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
自分の考えをグループのメンバーに説明する。
数学的活動 〔観察、操作などの具体的な活動〕
正三角形の性質の逆を考え、成り立つかどうかを考える。
数学的活動 〔自分の考えを人に伝える活動・人の考えを理解する活動〕
自分の考えをグループのメンバーに説明する。
深める
数学的活動 〔発展的に考える活動〕
教科書116ページの「自分のことばで伝えよう」を考える。
まとめる
数学的活動 〔自分が行った活動を振り返る活動〕
「正三角形ならば3つの角が等しい」とその逆の「3つの角が等しい三角形は正三角形である」の証明を復習する。

Copyright(C) 2012 SAGA Prefectural Education Center. All Rights Reserved.