1 返事の声は大きく
・「先生や友達に聞こえないものは,返事と言えないんだよ。」と教えておきます。 |
・とにかくほめると,子どもの声は どんどん大きくなります。「元気だね」 「よく届いたよ」「きれいだね」など,いろんなほめ言葉があるので,子どもたちも喜んで次も大きな声で言おうとします。
|
◎出席を確認するときや,テストを返すときなど,子どもが「はい」と言った大きさで「はい」「はい,どうぞ」などと声を返してやると,自分の声の大小に気付いてくれます。 |
2 職員室に入る時のあいさつ
・「失礼します。」のあいさつや,誰に用事があるかを伝えることを指導します。 |
 |
◎職員室の前に,あいさつの仕方をはっておくとよいでしょう。 |
|