主体的に課題解決に取り組む生徒を育てる授業づくり |
課題選択型の学習を取り入れた授業展開の工夫を紹介します! |
|
<研究担当から>
技術・家庭科の授業においては,生徒が主体的に課題を見付け,意欲的に課題を解決していく学習のスタイルが望まれています。しかし,実際には学習課題づくりの難しさと時間不足,導入段階の手立ての難しさなどから,ついつい教師主導型の授業になりがちです。
そこで,本研究では,課題選択型の学習を取り入れ,生徒に課題意識をもたせ,課題解決への意欲を高めることで,生徒が主体的に学習に取り組めるような授業を目指しました。課題選択型の授業における題材と学習課題づくり,教師の支援や評価の工夫を紹介します。
|
|
 |
研究テーマ |
|
|
学習意欲を高め,主体的に課題解決に取り組む生徒を育てる技術・家庭科学習指導法の工夫 |
|
―課題選択学習を取り入れた指導― |
|
|
 |
研究の内容
|
|
研究内容および成果はこちらです 
|
|
 |
研究担当 |
|
永原 直美(佐賀県教育センター所員) |
|
|
|
|
|
|
|
|